Web Widgetは、Webサイト、またはヘルプセンターの任意のページに追加できます。
Web Widgetはモバイル向けに最適化されており、ページの読み込み時間が従来より低下することはありません。ウィジェットの表示言語は、エンドユーザーのWebブラウザに設定された言語によって決まります。指定した言語で必ず表示されるように、ウィジェットを設定することもできます(「別の言語でウィジェットを表示する」を参照)。
この記事では、次のトピックについて説明します。
関連記事:
Web Widget自体でSSO認証を使用することはできません。ただし、ヘルプセンターまたはウィジェットをホストしているWebサイトでSSOを設定することで、アクセスを制限できます。「Zendeskの各種シングルサインオン(SSO)オプション」および「制限付きのヘルプセンターコンテンツでのWeb Widgetの使用」を参照してください。
Webサイトへウィジェットを追加する
Web Widgetは、Webサイトの任意のページに追加できます。ウィジェットのコードをWebサイトに追加すると、Zendesk SupportとAdvanced Customization JavaScript APIで変更が管理され、ウィジェットが表示される場所に更新が反映されます。
WebサイトへWeb Widgetを追加するには
- サイドバーにある管理アイコン(
)をクリックし、「チャネル」>「ウィジェット」を選択します。
- 「設定」をクリックします(選択していない場合)。
- コード欄の下に表示されている「クリップボードにコピー」をクリックします。
- ウィジェットをWebサイトに追加する場合は、ウィジェットを追加するページを開き、コピーしておいたコードをHTMLの
タグの前に貼り付けます。ウィジェットを表示させたいすべてのWebページでこの操作を繰り返す必要があります。
まだ構成していない場合は、ウィジェット内のコンポーネントを構成してください。Web WidgetをJavaScript APIを使用して設定する方法について詳しくは、開発者ドキュメントを参照してください。
ヘルプセンター外部のページにWeb Widgetが表示されない場合、Guideのセキュリティ設定で「サインインが必要」オプションを有効にしていると思われます(「サインインしたエンドユーザーだけにヘルプセンターへのアクセスを許可する方法」を参照)。
Web Widgetには、ユーザーが閲覧を許可されているヘルプセンターコンテンツが表示されます。「サインインが必要」が有効になっていて、さらにWeb Widgetの管理設定で「ヘルプセンター」トグルと「状況依存ヘルプ」トグルのみがオンになっていれば、Web Widgetはサインインしていないユーザーには表示されません。Web Widget管理設定で「問い合わせフォーム」などの他のオプションを有効にした場合、Web Widgetが表示されます。
ヘルプセンターにウィジェットを追加する
Web Widgetをヘルプセンターに追加して、ヘルプセンターのすべてのページに表示させることができます。
ご利用のプランによっては、Web Widget APIを使用して、ヘルプセンターのどのページにWeb Widgetを表示するかを制御することができます。
Web Widgetをヘルプセンターに追加するには
- サイドバーにある管理アイコン(
)をクリックし、「チャネル」>「ウィジェット」を選択します。
- 「設定」をクリックします(選択していない場合)。
- 「ヘルプセンターに追加」トグルをクリックします。
これにより、Web Widgetがヘルプセンターのヘッダーdocument_head.hbsに追加され、ヘルプセンターのすべてのページにウィジェットが表示されるようになります。詳細については、「ヘルプセンターテーマのカスタマイズ」を参照してください。
ご利用のプランによっては、Web Widget APIの
zE.hide()
メソッドを使用して、ヘルプセンターのどのページにWeb Widgetを表示するかを制御することができます。「Web Widgetの高度なカスタマイズ」およびWeb WidgetのAPIドキュメントを参照してください。
0 コメント
サインインしてコメントを残してください。