ラベルは、1つの単語または複数の語句から構成され、ヘルプセンターの特定の記事のデフォルトの言語バージョンに追加できます。ラベルを使用すると、記事検索の関連性に影響を与えたり、Answer Botの結果に影響を与えたり(Answer Botを使用している場合)、ラベルに基づいて関連記事のリストを作成したりできます。
個々の記事にラベルを追加したり削除したり、複数の記事のラベルを一度に変更することができます。記事ラベルを使用するには、Guide ProfessionalまたはEnterpriseが必要です。
個々の記事へラベルを追加/削除する
ラベルは、1つの単語または複数の語句から構成され、ヘルプセンター記事のデフォルトの言語バージョンに追加できます。検索結果やAnswer Botの結果に影響を与えたり、記事リストを作成するなど、様々な用途でラベルを記事に追加することができます(「ラベルを使用する理由について」を参照)。
個々の記事にラベルを追加したり削除したり、複数の記事のラベルを一度に変更することができます。
- ヘルプセンターで、新しい記事を作成するか、または既存の記事を編集します。
- (Guide Enterpriseのみ)「記事の設定」をクリックします。
- 右側のサイドバーの「ラベル」に追加するラベルの入力を開始し、「新規ラベルとして追加」を選択するか、一致するラベルを選択します(存在する場合)。
ラベルは、上にスクロールしないと見えない場合があります。「ラベル追加に関するベストプラクティス」を参照してください。
ラベルはデフォルトの言語の記事にのみに含まれ、記事の翻訳には反映されません。翻訳記事がある場合、デフォルトの記事には、複数の言語でラベルを追加することができます。
- 必要に応じて複数のラベルを追加します。
- ラベルを削除する必要がある場合は、ラベル名の横にある「X」をクリックします。
- 「保存」をクリックします。
ラベルの管理は、個々の記事内で、またはAPIを使用して行なう必要があります。記事のラベルを包括的に管理する機能はありません。
複数の記事のラベルを一括で変更する
複数の記事に対して、ラベルを一括で追加/削除することができます。
- Guideで、サイドバーにある記事の管理アイコン(
)をクリックします。
- 更新したい記事を探すには、参照、検索、新規または既存の記事リストを使うなどの方法があります。
- ラベルを変更する記事を1つ以上選択します。
一度に選択できる記事は、最大30件です。
- 画面下部にある「記事の設定」メニューをクリックして、「ラベルを変更」を選択します。
- 以下のいずれかの操作を行います。
- 新規ラベルとして追加:ラベルを入力し、「新規ラベルとして追加」をクリックします。
- 既存のラベルとして追加:追加するラベルを検索または参照し、空のチェックボックスまたはマイナス記号の付いたチェックボックスを選択します。
マイナス記号(
)は、選択した記事のすべてではなく、一部にラベルが付いていることを示します。マイナス記号を選択するとチェックマーク(
)に表示が変わり、選択した記事にそのラベルがまだ付いていない場合に、ラベルが追加されることを示します。
複数のラベルを選択して、選択した記事に追加することができます。
- 既存のラベルを削除:削除するラベルを検索または参照し、それらのラベルの選択を解除します。
チェックマーク(
)は、選択した記事のすべてにラベルが付いていることを示します。マイナス記号(
)は、選択した記事のすべてではなく、一部にラベルが付いていることを示します。マイナス記号の付いたチェックボックスを選択すると、表示がチェックマークに変わります。もう一度クリックすると、チェックボックスの選択を解除できます。
複数のラベルを選択して、選択した記事に追加することができます。
- 新規ラベルとして追加:ラベルを入力し、「新規ラベルとして追加」をクリックします。
- 「変更」をクリックします。
ラベルの変更が、選択された記事に反映されます。
ラベルを使用する理由について
- 記事検索の関連性への影響
ラベルを追加すると、記事の検索をより使いやすくすることができます。ラベルは、ランキングをきめ細かくコントロールするようには作られていません。たとえば、ワッフルの作り方に関する記事が2件あるとします。1本の記事の本文には「温度」という単語が1つ含まれていて、もう1本の記事には「温度」というラベルが付いているとします。この場合、ラベルが付いている方の記事が検索の上位に表示されます。
ラベルは検索用にインデックス化されます。検索での重み付けは記事のタイトルより低くなっていますが、同じような語句のラベルが複数付けられている場合、記事のタイトルや本文よりもラベルの方が検索時に優先されることがあります。検索結果の関連性や有用性に大きな影響を与える可能性がありため、ラベルは慎重に使用してください。ラベルを使用して検索の関連性を変える影響を変えることを検討している場合は、その取り組みがユーザーパフォーマンスの低下を招く可能性を考慮してください。記事が検索で的確に検索されるようにするには、タイトルと本文にキーワードを含めたうえで、キーワードと明確に関連する、簡にして要を得た記事を作成するのが一番良い方法です。
検索の詳細については、「ヘルプセンターとユーザー検索の概要」を参照してください
- Answer Botの結果への影響
Answer Botは、ラベルを使って結果に影響を与えます。ラベルを使用して、検索で一致する関連記事を探すために使用する記事のホワイトリストを定義することができます。ORフィルタとして機能するラベルを10個まで追加できます。これにより、定義されたラベルのいずれかを含む記事すべてをホワイトリストに加えることができます。
Answer Botの詳細については、「Answer Botの概要」を参照してください。
- 記事リストを作成
記事リストでは、ナレッジベースのすべての公開および非公開コンテンツを一覧表示できます。さらに、検索機能やフィルターを使用してコンテンツを絞り込み、新たに記事リストを作成することができます。たとえば、特定の記事ラベル(「期限切れ」など)の付いた記事を探すことができます。
記事リストの詳細については、「ナレッジベースコンテンツのさまざまなビューの記事リストの使用」を参照してください。
ラベル追加に関するベストプラクティス
ラベルは、記事の検索の関連性を高めるのに役立ちます。ただし、慎重かつ控えめにラベルを使用する必要があります。記事のタイトルと本文に関連するキーワードが必ず含まれるようにすることが重要です。
- 可能な場合は、複数の単語で構成されるラベルではなく、単語1つだけのラベルを使用する
追加するラベルとして、単語1つだけのものや、複数の単語や語句から成るものが可能です。一般的に、単語1つのラベルを使用する方が効率的です。複数の単語をラベルに追加すると、検索エンジンは個々の単語に分割して検索を実行します。たとえば、ラベルを「納品 遅れ」とすると、「遅れ」と「納品」の2つに検索が分割されます。
クエリでの記事のランキングを上げるために、長い語句をラベルとして使用することは避けます。たとえば、「オンラインストアで購入した商品を地域の店舗に返品したい」のような語句は使用しません。その代わりに、記事のタイトルや内容をクエリと関連付けられるように変更する必要があります。
- 同じ単語のバリエーションをラベルに含めない(同じ単語の時制変化や複数形をラベルに追加しない)
単語のバリエーションを表すためにラベルを複数含める必要はありません。たとえば、"return"と"returns"、"update"と"updated"のようにラベルを複数追加する必要はありません。語幹検索により、同じ単語のバリエーションが検索結果として検出されます。特に、単語の単数形と複数形は、通常同じものとして扱われます。
- ラベルによって記事が高負荷にならないように、ラベルの数を抑える
ラベルは控えめに使用してください。ラベルを多く追加すると、かえってラベルの一致が減る可能性があります。これは、一致したラベルの数がより少ない方が、一致精度が高いと見なされるためです。さらに、ラベルの数が多すぎると、タイトルと本文との関連性よりもラベルのほうが高く評価されるおそれがあります。
一番よい方法は、上位ランクの検索クエリを見て、それらがタイトルまたはラベルのいずれかに含まれていること(両方ではなく)を確認することです。タイトル、本文、ラベル、コメント間で語句を一致させても、コンテンツの関連性が強まることはありません。
ヘルプセンターAPIを使用したラベルによる記事のフィルタリング
この2つのエンドポイントの動作はそれぞれ異なり、結果として返される記事も異なります。この2つはプログラム的に異なり、異なるデータソースを照会した結果を返します。詳細
0 コメント
ログインしてコメントを残してください。