- マネージャーはデフォルトで有効になっており、Guideのマネージャーのみが編集と公開の権限を与えられます。
- 編集者と公開者(Enterpriseのみ)はEnterpriseで有効にすることができ、編集権限はすべてのエージェントとマネージャーに付与されますが、公開権限はGuideのマネージャーのみに付与されます。
アカウントによっては、エージェントと管理者の権限管理があらかじめ設定されていることもあります。必要に応じて最大200個のカスタム権限管理限を作成できます。
エージェントの権限管理の作成
権限管理には、編集権限と公開権限が含まれます。ライトエージェントを含むすべてのエージェントに権限管理を付与して、記事の作成および管理プロセスに参加させることができます。
Professionalでは、編集権限と公開権限は併せてエージェントのユーザーセグメントに割り当てられます。Enterpriseでは、編集権限と公開権限が分かれているため、異なるユーザーセグメントに割り当てることができます。
権限管理を作成するには、ユーザーセグメントを選択し(「ユーザーセグメントの作成」を参照)、これらのエージェントに編集権限と公開権限を付与します。その権限管理を適切な記事に適用します。権限管理を作成するには、Guideのマネージャーである必要があります。
- Guide管理で、サイドバーにあるユーザー権限アイコン(
)をクリックします。
- 「権限管理」をクリックします。
- 「新規追加」をクリックします。
- この権限管理の名前を入力します。
- 「ユーザーセグメントを適用」をクリックして、エージェントのユーザーセグメントに権限を割り当てます。
エンドユーザーではなく、スタッフメンバーのみのユーザーセグメントを選択できます。複数のユーザーセグメントを適用できます。
-
Professionalでは、編集権限と公開権限は併せてエージェントのユーザーセグメントに割り当てられます。
編集権限と公開権限のあるエージェントは、記事を表示、作成、編集できます。また、この権限管理が適用されている記事の公開、非公開、およびアーカイブを行うことができます。エージェント権限の一覧を参照してください。
-
Enterpriseでは、同一のまたは異なるエージェントのユーザーセグメントに、編集権限と公開権限を個別に割り当てます。
編集権限のあるエージェントは、記事を表示、作成、更新できるほか、この管理権限が適用されている記事をレビューのために送信できます。公開権限のあるエージェントには編集権限があります。また、記事を公開、非公開、アーカイブすることもできます。エージェント権限の一覧を参照してください。
-
Professionalでは、編集権限と公開権限は併せてエージェントのユーザーセグメントに割り当てられます。
- 「作成」をクリックします。
- 「戻る」をクリックして、権限管理ページに戻ります。
権限管理を作成した後、その権限を記事に適用して、エージェントによるその記事の編集権限と公開権限を決定できます。権限管理は、既存の記事または新しい記事に適用できます。
Guideのマネージャーはいずれの権限管理も記事に適用できますが、エージェントは自分が所属する権限管理しか適用できません。
ユーザーの権限管理によって付与されるエージェント権限について
権限管理には、編集権限と公開権限が含まれます。
Professionalでは、編集権限と公開権限は併せてエージェントのユーザーセグメントに割り当てられ、エージェントにはナレッジベースの記事の権限管理が付与されます。Enterpriseでは、編集権限と公開権限が分かれているため、ナレッジベースの記事に編集権限と公開権限を個別に割り当てます。
以下の表に、編集権限および公開権限によって付与されるエージェント権限のプラン別の一覧を示します。旧バージョンのGuideをご使用の場合は、Guide Professionalの欄を参照してください。
権限 | Guide Lite | Guide Professional | Guide Enterprise | ||
---|---|---|---|---|---|
編集および公開権限 | 編集および公開権限 | 編集権限 | 公開権限 | ||
新しい未公開記事 | 既存の公開済み記事 | ||||
タイトルの更新 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
セクションの更新 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ラベルの更新 | ○ | ○ | ○ | ||
本文の更新 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
著者の更新 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
インラインファイルの追加 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
インラインファイルの削除 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
翻訳を追加 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
翻訳を削除 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ソースの翻訳の設定 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
翻訳にフラグを付ける | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ブロックファイルの追加 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ブロックファイルの削除 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ヘルプセンターでプレビュー/表示 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
権限管理の設定 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
閲覧権限の設定 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
記事を推奨 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
コメントを受け付ける | ○ | ○ | ○ | ○ | |
改訂の表示 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
改訂の復元 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
テンプレートの適用 | ○ | ○ | |||
プレビュー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
記事を作成 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
レビューに提出 | ○ | ○ | ○ | ||
割り当て | ○ | ○ | ○ | ||
承認 | ○ | ||||
公開 | ○ | ○ | ○ | ||
公開のスケジュール | ○ | ||||
非公開 | ○ | ○ | ○ | ||
記事をアーカイブ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
記事の復元 | メッセージのみ | ||||
記事を削除 | メッセージのみ | ||||
履歴を表示 | メッセージのみ |
0 コメント
サインインしてコメントを残してください。