このレシピでは、チケットの作成数と解決済みチケット数を日付別や特定の曜日別に分析するカスタムのレポートを作成する方法について説明します。
このレシピは、同じ名前のインサイトのレシピと置き換えることができます。
必要条件
スキルレベル:初心者
所要時間:20分
-
Zendesk Explore Professional
-
編集者または管理者のアクセス権限(Exploreへのユーザーの追加を参照)
-
Zendesk Supportのチケットイベントデータ
Exploreでレポートを作成する方法
- Exploreで、クエリアイコン(
)をクリックします。
- 「クエリ」ライブラリで、「新しいクエリ」をクリックします。
- 「データセットの選択」ページで、クエリを作成する必要のあるチケットデータを含んだデータセットを選択します。このケースでは、「サポート: チケットイベント」になります。
クエリビルダーが起動します。
- 次に測定基準を追加します。測定基準とは測定の対象を意味し、ここでは、チケットの作成数と解決済みチケット数がそれに該当します。「測定基準」パネルで、「追加」をクリックします。
- 表示された測定基準リストにある「チケット」セクションを開き、「チケットの作成数」と「解決済みチケット数」を選択して、「適用」をクリックします。
- 次に、日付の範囲内を適用します。「フィルター」パネルで、「追加」をクリックします。
- 属性のリストにある「Time - Ticket Update」セクションを開き、「Update - Year」を選択して、「適用」をクリックします。
- 「Update - Year」、「データ範囲を編集」の順にクリックします。表示される単純な期間の一つを選択するか、「詳細設定」タブに移動して、さらにオプションを使用します。
- 「列」パネルで、「Update - Date」属性を追加します。この属性では、前の手順で選択した期間の結果を日ごとに表示します。
- 右サイドバーの「表示」メニューで、「縦棒」のグラフタイプを選択します。
- 「グラフ設定」メニュー(
)で「グラフ」セクションに移動し、「積み上げ」をクリックして、「積み上げ集計値」チェックボックスをオフにします。
- 「グラフ設定」メニューで「表示値」セクションに移動し、「表示」値、「内側」列をクリックして、目的の色とサイズを選択します。
また、「グラフ設定」メニューでは、系列の色を変更できるほか、X軸やY軸のタイトルとラベルを編集、フォーマットしたり、凡例を移動したりするなど、さまざまなことが可能です。
- 「保存」をクリックすると、クエリが保存されます。準備ができたら、クエリをダッシュボードに追加します。または後で、ライブラリからクエリを再度開くこともできます。
チケットの作成数と解決済みチケット数を曜日ごとにレポート
- 上記の手順1から8に従います。手順8で「Update - Year」を追加するときに「詳細設定」タブをクリックし、ドロップダウンリストで「過去12週間」や「過去1週間」などのような完全な週を選択し、曜日ごとのアクティビティを正確に把握できるようにします。「適用」をクリックします。
- 「列」パネルで「タイムスタンプ - チケット更新日時」セクションを開き、「Update - Weekday」を選択して「適用」をクリックします。
- 「グラフ設定」メニューで「表示値」セクションに移動し、「表示」値をクリックして、値の色とサイズを選択します。
また、「グラフ設定」メニューでは、系列の色を変更できるほか、X軸やY軸のタイトルとラベルを編集、フォーマットしたり、凡例を移動したりするなど、さまざまなことが可能です。
- 「保存」をクリックすると、クエリが保存されます。準備ができたら、クエリをダッシュボードに追加します。または後で、ライブラリからクエリを再度開くこともできます。
0 コメント
サインインしてコメントを残してください。