発表日 | ロールアウト開始日 | ロールアウト終了日 |
2022年1月21日 | 2022年4月11日 | 2022年4月14日 |
カスタマーに最良の製品パフォーマンスを提供するために、各アカウントおよび各ユーザーの共有マクロの個数に上限値の制限を設けることにしました。この制限により、製品の優れたパフォーマンスを維持することができます。
また、マクロを管理しやすくするための改善も行います。これらの変更により、マクロを最新の状態に保ち、未使用のマクロを監査および削除することが容易になります。
このお知らせには以下のトピックが含まれています。
マクロの上限値
1アカウントあたりの共有マクロの上限を5,000個とします。
必要となる作業
この制限は2022年4月11日から適用されます。制限を超えているアカウントには、事前にご連絡を差し上げる予定です。特に必要なアクションはありませんが、定期的にマクロを監査し、使用していないマクロを削除することをお勧めします。
マクロの使用状況の監査
マクロの管理ページには、マクロの表示と並べ替えのオプションがすでに用意されています(「マクロの整理と管理」を参照)。マクロは、名前、作成日、最終更新日で並べ替えることができます。ProfessionalプランまたはEnterpriseプランの場合は、使用状況に基づいた並べ替えも可能です。
マクロ管理画面でマクロを表示した場合、3列目の列名はご利用のプランによって異なります。以下はその例です。
- Teamプラン(および旧バージョンのEssentialプラン)の場合:列名は「最終更新日」です。
- ProfessionalプランとEnterpriseプランの場合:列名は「使用状況」です。
近日中に予定されている改善点
現在、マクロの改良に取り組んでおり、近日中にお客様のアカウントに反映されるようになります。以下のような改善が行われます。
- 各マクロの横に追加情報が表示されます。
- 画面のリストには、各マクロの作成日と最終更新日が表示されます。
- また、アクティブと非アクティブのタブの上部に、それぞれのマクロの数が表示されます。
0 コメント
記事コメントは受け付けていません。