Recent searches
No recent searches
ブランド変更後のリクエスト確認について
Posted Jul 05, 2023
お世話になっております。現在Zendeskで社内問合せ窓口を検討しており
ブランド1:問合せ受付
ブランド2:PC、インフラ関連サポート
ブランド3:社内システム関連サポート
という構成を考えております。ユーザーは問合せの宛先を意識することなくブランド1から問合せのリクエストを出し、エージェントがチケットの内容を見てブランド2か3に振り分けてそれぞれの担当が回答するという運用です。
振り分けのテストを行いましたところ、チケットのブランドを変更するとユーザーも振り分け先のブランドに移動しないと自分の出したリクエストを見ることができません。ユーザーはブランド1のまま、ブランド2や3に振り分けられたリクエストを確認する方法はないでしょうか?
1
2
2 comments
しもじ
弊社も複数のブランドを使っておりますが、

どうしてもブランドの行き来が発生してしまうので、
回避策として、他ブランドのマイリクエストのページURLを
マイリクエストの画面に表示させています。。
※赤枠部分です。手間としては少ししか削減できず結局別のブランドに遷移しますが。
複数ブランドを一覧で確認できると便利ですよね。
0
Yukako Inoue
下地様がおっしゃられるように、あいにくブランドを跨いで一つのヘルプセンターのプロフィール上に問い合わせの履歴を表示させることは仕様上できかねてしまいますが、貴社のワークフローを見る限りでは、エージェントをブランド2、3に所属させる代わりにグループを使用することでブランド1で問い合わせ対応を完結させるという回避策が考えられますがそちらはいかがでしょうか。
グループの作成方法については以下の記事をご参照いただけますと幸いです。
「グループの作成」
https://support.zendesk.com/hc/ja/articles/4408894175130
もし追加でご不明点などございましたらご連絡ください。
少しでもお役に立てれば幸いです。
0