アカウントのステータスを監視しやすくするために、事象のメール通知を受信登録することで、アカウントに影響を与えるサービス事象が発生した場合にメールまたはSMSで通知を受け取るように指定できます。Zendesk Statusページから直接登録できます。
関連記事
Zendesk Statusページでステータス通知を受信登録する
Zendesk Statusページステータス通知を受信登録するのに、アカウントのログインやSupportへのアクセスは必要ありません。また、この方法では、受け取るステータス通知の種類と、受信方法とを選択することができます。
Zendeskのサブドメイン名とメールアドレスを持っていれば、誰でもステータス通知を受信登録できます。監視するすべてのZendeskサブドメインに対して受信登録を作成できます。
- Webブラウザでhttps://status.zendesk.comにアクセスし、Zendesk Statusページを開きます。
- 検索ボックスに、自社のサブドメインを入力します。たとえば、ZendeskのURLがmycompany.zendesk.comの場合は、「mycompany」のサブドメインを入力します。 
- 「Check status」をクリックします。サブドメインのステータスが表示されます。 
- 「Subscribe」をクリックします。 受信登録のリクエストが表示されます。  
- 受信登録するメールアドレスを入力し、「Request setup link」をクリックします。登録に成功したというメッセージが表示され、1回限りの確認メールがメールの受信トレイに届きます。 
- 受信トレイに届いた確認メールを開き、「Set up status notification subscription」リンクをクリックします。 受信登録の設定ページが開きます。  
- (オプション)SMSで通知を受け取りたい場合は、電話番号を入力して、「Verify」をクリックします。
- ステータス通知に含める製品と、通知の受信方法を選択し、「Confirm subscription」をクリックします。「Select all」ですべての製品を選択することも、個々の製品を選択することもできます。 成功メッセージが表示されます。選択した製品のいずれかにサービス事象が発生するたびに、メール通知が届きます。 
ステータス通知を管理する
受信登録の内容を更新することができます。たとえば、受信登録しているサブドメインごとに製品やサービスのリストを更新したり、受信登録を解除したりすることができます。
ステータス通知を管理するには
- Webブラウザでhttps://status.zendesk.comにアクセスし、Zendesk Statusページを開きます。 
- 「Manage subscriptions」をクリックします。受信登録管理のリクエスト画面が表示されます。  
- メールアドレスを確認し、「Request link to manage」をクリックします。登録に成功したというメッセージが表示され、1回限りの確認メールがメールの受信トレイに届きます。 
- 受信トレイの確認メールを開き、「Manage status notification subscriptions」リンクをクリックします。 受信登録の管理ページが表示されます。  複数のサブドメインを受信登録している場合は、変更するサブドメインを選択します。  
- 受信登録に必要な変更を加え、「Save changes」をクリックします。
ステータス通知の受信登録を解除する
特定のサブドメインまたはすべてのサブドメインに対するステータス通知の受信登録を解除できます。ステータス通知の受信登録をキャンセルする方法は、いくつかあります。
ステータス通知の受信登録を解除するには:
- 確認メールまたはステータス通知メールの「Unsubscribe」リンクをクリックします。 
- 
「Manage subscription」ページを開きます。- 1つのドメインからのすべてのステータス通知(Supportで設定したステータス通知も含む)の受信登録を解除するには、「Unsubscribe from <subdomain>」をクリックします。
- すべてのドメインからすべてのステータス通知(Supportで設定したステータス通知も含む)の受信登録を解除するには、「Unsubscribe from all 」をクリックします。