現在のプランを確認

すべてのSellプランで利用可能

2020年1月7日以前に作成され、まだZendeskプラットフォームに接続されていないSellアカウントは、旧バージョンのアカウントと見なされます。

この記事では、以下のようなよくある質問への回答を提供します。

  • SellアカウントをZendeskプラットフォームに接続する必要はありますか?
  • 追加料金やサブスクリプションの変更は必要ですか?
  • SellアカウントをZendeskプラットフォームに接続するメリットは何ですか?
  • SellアカウントがZendeskプラットフォームに接続されているかどうかはどうすればわかりますか?
  • Sellでシングルサインオン(SSO)を設定している場合
  • アカウント内のデータに何か変更はありますか?
  • SellアカウントをZendeskに接続すると、どのような変化がありますか?
  • SellをZendeskプラットフォームに接続すると、インターフェイス画面が何か変わりますか?
  • ZendeskプラットフォームでSellアカウントに初めてサインインするにはどうすればいいですか?

SellアカウントをZendeskプラットフォームに接続する必要はありますか?

はい。オリジナルのSellシステム(2018年にZendeskがBase CRMを買収したときのもの)を最新のZendeskシステムと完全に統合するには、旧バージョンのアカウントをZendeskプラットフォームに接続する必要があります。この接続により、セキュリティとコンプライアンスが強化され、Zendeskの最良の機能にアクセスできるようになります。

追加料金やサブスクリプションの変更は必要ですか?

いいえ、サブスクリプションには何の変更もなく、追加料金も発生しません。実際、旧バージョンのアカウントをZendeskプラットフォームに接続するのは5分もかかりませんし、機能のアップデートやアクセス性の向上などのメリットが得られます。

SellアカウントをZendeskプラットフォームに接続するメリットは何ですか?

旧バージョンのSellアカウントをZendeskプラットフォームの高度な機能に接続することには、次のような多くの利点があります。

  • シングルサインオンや2要素認証などによる、アカウントのセキュリティと管理の強化が可能。

  • Exploreのカスタムレポートや、Support、ChatなどのZendesk製品間の高度なインテグレーション。

  • Zendeskマーケットプレイスへのアクセス。数百個ものZendeskのアプリやインテグレーションが用意されています。

アカウントをZendeskプラットフォームに接続するには、「旧バージョンのSellアカウントからのZendeskプラットフォームへの接続」を参照してください。

SellアカウントがZendeskプラットフォームに接続されているかどうかはどうすればわかりますか?

従来のSellアカウントがZendeskプラットフォームに接続されているかどうかは、次のことから判断できます。

  • 一意のサブドメインを使用してSellにサインインできる。

  • Sellの右上の端にZendeskの製品トレイが表示されている。製品トレイを使用して、他のZendesk製品やZendesk管理センターに移動することができます。

アカウントをZendeskプラットフォームに接続するには、「旧バージョンのSellアカウントからのZendeskプラットフォームへの接続」を参照してください。

Sellでシングルサインオン(SSO)を設定している場合

Sellでアカウントのシングルサインオン(SSO)を設定済みである場合、SellアカウントがZendeskプラットフォームに接続されたらすぐに、ZendeskでSSOを再設定する必要があります。既存のSellのSSO設定の有効期限は、移行後7日間です。

アカウント内のデータに何か変更はありますか?

SellアカウントをZendeskプラットフォームに接続しても、Sellデータが移動、移行、変更されることは一切ありません(「SellアカウントをZendeskに接続すると、どのような変化がありますか?」を参照)。

SellアカウントをZendeskに接続すると、どのような変化がありますか?

旧バージョンのSellアカウントをZendeskプラットフォームに接続することで、SellアカウントをZendeskの管理およびスタッフサービスにリンクすることになります。これにより、継続的に拡張されるZendeskプラットフォームの機能を利用できるようになります。Sellデータの移動、移行、変更は一切行われません。SellのデータテーブルとIDは以前のものとまったく同じです。

主な変更点は以下の通りです。

  • ユーザーログインの変更
    • Sellユーザーは、ワインタイムパスワードをリセットする必要があります。
    • Sellモバイルアプリへのサインイン: 「Sellモバイルアプリへのサインイン」で説明しているように、Zendeskサブドメインでサインインします。

    • Sell Webサインイン:接続後は、固有のZendeskサブドメイン(<会社用のZendeskサブドメイン>.zendesk.com/sell)にサインインします。

  • ユーザー管理の変更
    • 接続後、Sell管理者はZendesk管理センターを使用してSellユーザーを管理することになります。Zendeskの管理センターでは、パスワードのリセット、ユーザーの確認、製品へのアクセスなど、ユーザーを管理する機能が新たに提供されます。
    • Sellを既存のZendeskサブドメインに接続した場合、Sellユーザーにはサポートの無料ライセンスが付与されます。
    • Sellユーザーは、デフォルトのサポートグループの閲覧担当としてSupportに追加されます。
      メモ:閲覧担当のエージェントは、Supportの有料ライセンスの数には含まれません。Sellユーザーの閲覧担当ライセンスがSupportで取り消された場合、Zendesk Sellへのアクセスができなくなります。Zendesk SellでSell管理者がユーザーを再有効化する場合は、Sell >「設定」>「ユーザー」>「保留中のアクション」にアクセスする必要があります。
  • Sell UIへの製品トレイの追加:Sellユーザーは、製品トレイからZendeskを操作したり、管理センターにアクセスしたりすることができます。
  • Sell管理者は、Zendeskマーケットプレイスからアプリをインストールできます。

SellをZendeskプラットフォームに接続すると、インターフェイス画面が何か変わりますか?

SellアカウントをZendeskプラットフォームに接続した場合、製品トレイが画面の右上に表示されるようになる以外、SellのUIには何の変化もありません。その他のUI要素(リード、取引先、取引、スマートリストなど)は、まったく変わりません。

ZendeskプラットフォームでSellアカウントに初めてサインインするにはどうすればいいですか?

Sellと他のZendesk製品(Zendesk SupportやGuideなど)を使用している場合は、接続プロセス中にZendeskアカウントが連携されます。Zendesk用Sellプラットフォームのアカウントへの直接リンクは、「<会社固有のZendeskサブドメイン>.zendesk.com/sell」です。

Sellサブドメインのアカウントに初めてサインインするときは、Zendeskからから以下のシステムメールが受信トレイに届いているかを確認してください。

  • パスワードリセットのリクエスト(これは特に、Sell専用のアカウントが設定されているユーザーに適用されます)。
    メモ:共同アカウントをお持ちの場合は、Zendeskにアカウントがすでに存在するため、パスワードをリセットする必要はありません。ただし、共同アカウントをSellのみに設定している場合は、パスワードをリセットする必要があります。
  • Zendeskアカウントのサインイン情報を含むメール(今後Sellへのサインインに使用するURLと、自分のメールアドレスが記載されている)。

アカウントにログインするには、メールに記載されている手順に従ってください。また、Sellへのブックマークやショートカットを独自のURL(<企業固有のZendeskサブドメイン>.zendesk.com/sell)に更新してください。

Sellのログインに問題がある場合は、「ログインの問題のトラブルシューティング」を参照してください。
Powered by Zendesk