Zendeskをオンラインで使用しているときに電話を受けると、右上にコールコンソールが表示されます。この記事では、コールの受信方法と、着信音を鳴らすデバイスの変更方法を説明します。
この記事では、以下のトピックについて説明します。
電話に出る
コールの着信があると、Supportにコールコンソールが表示されます。また、着信音も鳴ります(カスタマイズ不可)。
コールを受けるには
- 上部のツールバーのTalkアイコンの下に表示されるコールコンソールで「受ける」をクリックします。
30秒以内にコールを取らなかった場合、またはそのコールを拒否した場合、そのコールは再びキューに入れられ、次に対応可能なエージェントを待機することになります。
メモ:Enterpriseプランの場合、管理者が30秒以外の値に変更している可能性があります。コールを受け付けると、コールコンソールによりコールの録音が始まり、チケットが作成されます。過去にコールを受けたことがあり、すでにZendesk Supportにプロフィールが登録されているエンドユーザーについては、上記の画像に示されている情報に加えて、ユーザーの名前と所属組織を表示できます。詳しくは「Talkのコールをチケットに変換するしくみ」を参照してください。
メモ:30秒以内にコールに出られない場合は、自動応答メッセージが再生され、キューに入れられることがカスタマーに伝えられます。メッセージの20秒の長さだとすると、合計で50秒のコールの後、カスタマーはキューに戻されます。
着信音を鳴らすデバイスを変更する
着信音を鳴らすデバイスを変更できます。たとえば、Bluetoothヘッドセットで着信音が鳴るようにしておけば、エージェントはデスクから離れていても着信に気付くことができます。
着信音を鳴らすデバイスを変更するには
- コールコンソールで、着信音スピーカーアイコン(
)をクリックします。コンピュータに接続しているオーディオデバイスのリストが表示されます。
- リストから着信音を鳴らすデバイスを選択します。
選択したデバイスで、すべてのコールの着信音が鳴るようになります。