発表日 ロールアウト開始日 ロールアウト完了日
2025年7月11日 2025年8月5日 未定

 

Zendeskは、管理センターの「オブジェクトとルール > チケット > 設定」セクションを更新して、最新のバージョンのページを作成することをお知らせします。今回の更新では、レイアウトを合理化し、主要なチケット設定をより明確で拡張可能なセクションに分割し、チケット設定を管理するための新機能とコントロールを提供します。 

このお知らせの内容は以下のとおりです。 

  • 変更内容
  • Zendeskがこれらの変更を行う理由
  • 必要となる作業

変更内容 

新しいページレイアウトでは、関連する設定がひとめですぐに見つけられるようにグループ化されています。設定セクションは、必要に応じて展開または折りたたむことができ、ページの長さと視覚的な過負荷を軽減します。このセクションの内容は次のとおりです。

  • エージェントのコメントオプション:パブリックコメントとプライベートコメント、絵文字の使用、およびスタイルを設定します。
  • ダウンロードと添付ファイル:エージェントとエンドユーザーに添付ファイルのダウンロードおよび添付を許可するタイミングを決定します。
  • チケットのCCとフォロワー:CCとフォロワーの権限、およびフォロワーのメールのカスタマイズを設定します。
  • 割り当てと通知:自動割り当て、一時停止チケットの通知、チケットIDを設定します。
  • カスタムチケットステータス:ご自身のワークフローに合わせてチケットワークフローをカスタマイズします。
  • タグ:ユーザー、チケット、組織に適用するタグを管理します。
  • 終了済みチケットの変更:終了済みチケットで管理者が更新できるフィールドを選択します。
  • 解決済みチケットの再割り当て:チームが変更された場合の解決済みチケットの再割り当て方法を管理します。
  • 会話の継続:エンドユーザーが非アクティブになった場合、未読メッセージをエンドユーザーのメールに転送します。
  • メッセージングでのエージェントコラボレーション:エージェントにメッセージング会話でのコラボレーションと応答を許可します。

この変更の一環として、チケット共有の設定は独自のページに分割され、「オブジェクトとルール > チケット > 共有」にあります。

Zendeskがこれらの変更を行う理由 

新しくなった「チケット設定」ページでは、以下のようなチケット環境をより適切に管理し、カスタマイズできます。

  • 異なるチケット設定エリア間のナビゲーションがシンプルになりました。
  • 設定が分かりやすくなり、チケットのプロパティとワークフローの理解と更新が容易になりました。
  • 管理者が変更を効率的に実装するためのコントロールの合理化。
注意:ナビゲーションと操作性のみを更新します。既存のチケット設定はすべて変更されず、以前と同じように機能します。

必要な作業 

何もする必要はありません。この更新はご利用のアカウントに自動的に展開されます。

この発表に関連するフィードバックや質問がある場合は、コミュニティフォーラムにアクセスしてください。このフォーラムでは、カスタマーから寄せられた製品フィードバックを収集し管理しています。Zendesk製品に関する一般的なサポートについては、Zendeskカスタマーサポートにお問い合わせください。 

Powered by Zendesk