Zendeskは、メッセージングWeb Widget、iOS SDK、Android SDK、Unity SDKでメッセージングテキスト入力欄を表示するタイミングをカスタマーが制御できるようになったことを発表いたします。

発表日 ロールアウト開始日 ロールアウト終了日
2025年10月15日 2025年10月14日 2025年10月15日

このお知らせの内容は以下のとおりです。

  • 変更内容
  • Zendeskがこれらの変更を行う理由
  • 必要となる作業

変更内容

以前は、メッセージングのテキスト入力欄は常に表示されていました。今後は、表示しないほうが望ましい状況で、非表示にすることができます。たとえば、ユーザーが応答をタイプ入力する代わりに、フォームからオプションを選択させたい場合などです。

Zendeskがこれらの変更を行う理由

このアップデートは、会話の中で最適なインタラクションフローをユーザーに案内できるようにすることで、ユーザーエクスペリエンスを向上させることを目的としています。法的義務の遂行、混乱の防止、特定のAIエージェント フローへのユーザーの誘導、全体的なシームレスなエクスペリエンスの維持のために、即時的、予測可能、または体系化された対応が必要な場合に特に重要です。さらに、ユーザーがエージェントの参加を待機している間や保留中にテキスト入力欄を非表示にしておくと便利です。

必要な作業

メッセージングテキスト入力欄を非表示にするには、Post Message APIのblockChatInputパラメータを使用します。テキスト入力欄を非表示にするには、APIを呼び出すときにワークフローにblockChatInput: trueを含めます。テキスト入力欄を再び表示するには、パラメータまたは設定blockChatInput: falseを指定せずに、後続のメッセージを送信します。詳細と例については、「メッセージの送信」を参照してください。

この発表に関連するフィードバックや質問がある場合は、コミュニティフォーラムにアクセスしてください。このフォーラムでは、カスタマーから寄せられた製品フィードバックを収集し管理しています。Zendesk製品に関する一般的なサポートについては、Zendeskカスタマーサポートにお問い合わせください。

Powered by Zendesk