現在のプランを確認
Suite すべてのプラン
Support + オンラインチャットとメッセージング(すべてのプラン)

Zendesk Chatにサインインしたら、自分の空き状況に関連するさまざまな設定を行うことで、カスタマーをサポートすることができます。この記事の情報は、ChatスタンドアロンアカウントおよびChat + Supportアカウントのエージェントの両方に適用されます。

メモ:Zendeskエージェントワークスペースを使用してChat + Supportアカウントのこれらの設定を更新する方法については、「Zendeskエージェントワークスペースでのチャット対応」を参照してください。

この記事では、次のセクションについて説明します。

  • 空き状況ステータスオプションの概要
  • 空き状況のステータスを自分で変更する
  • アイドルタイムアウト設定を変更する
  • ほかのエージェントのオンラインステータスを表示する

空き状況ステータスオプションの概要

空き状況ステータスには、次のいずれかを設定することができます。

  • オンライン:チャットに応対可能であることを示します。
  • 離席中:あなたがコンピュータの前にいないことを、他のエージェントに示します。ステータスが「離席中」になっていても、チャットリクエストへの応対は可能です。
  • 非表示:Chatダッシュボードにサインインできますが、「オンライン」として表示されません。受信チャットがすべてのエージェントに一斉送信された場合は、非表示エージェントであってもチャットリクエストを表示して受け付けることができます。受信チャットがエージェントに割り当てられている場合、非表示エージェントはチャットリクエストを受信することもチャットを受け付けることもできません。すべてのチャットエージェントが非表示の場合、Chatウィジェットは訪問者に対してオンラインで表示されず、チャットトリガは起動しません。一斉送信と割り当て済みのチャットルーティングについては、「チャットルーティングの設定」を参照してください。

空き状況のステータスを自分で変更する

自分のステータスをChatダッシュボードから変更することができます。

ステータスを手動で変更するには
  • サインインした後でステータスを変更するには、ダッシュボードの左上にあるドロップダウンメニューをクリックします。

アイドルタイムアウト設定を変更する

一定時間コンピュータから離れる場合、ステータスを自動で「オンライン」から「非表示」または「離席中」に変更できます。ステータスが変わると、変更を通知する次のようなウィンドウが表示されます。

これらの設定は自分のステータスにのみ反映され、組織内の別のエージェントには影響しません。

アイドルタイムアウトを設定するには

  1. ダッシュボードで、「設定」>「個人」の順に選択します。
  2. 「アイドルタイムアウト」タブをクリックします。
  3. 「オン」をクリックしてアイドルタイムアウトをオンに切り替えます。
  4. 対応中のチャットがあり、ステータスを変更したくない場合、「チャット中の場合無視する」チェックボックスを選択します。
  5. 「アイドルステータス」の隣で、アイドル時に「離席中」と「オフライン」のどちらのステータスを表示するかを選択します。
  6. 「アイドル期間」の隣のボックスで、アイドル期間を分単位で指定します。この期間を過ぎると、ステータスが変わります。デフォルト値は15分間です。
  7. 「変更を保存」をクリックします。

ほかのエージェントのオンラインステータスを表示する

ダッシュボードおよびオンラインに現在サインインしている他のエージェントを確認することができます。

ほかのエージェントのオンラインステータスを表示するには

  1. 左側のサイドバーにある「チーム」をクリックします。
  2. 「全て表示」をクリックします。

「サインイン中のエージェント」ウィンドウが表示され、現在ログイン中のエージェントが、管理者権限の有無や、現在応対中のチャット数の情報とともに、部署別にリスト表示されます。

Powered by Zendesk