現在のプランを確認
Suite Growth、Professional、EnterpriseまたはEnterprise Plus
Support + Guide ProfessionalまたはEnterprise
ファストパス:ナレッジベース管理者 > デザインをカスタマイズ()>「テーマを選択」>「編集」>「アセット」

画像やファイルなどのアセットを任意のヘルプセンターのテーマにアップロードできます。

この記事では、次のトピックについて説明します。
  • テーマのアセットをアップロードする
  • アップロードしたアセットをテーマのコード内で使用する
  • テーマのアセットを差し替える
  • テーマのアセットを削除する

テーマのアセットをアップロードする

画像やファイルなどのアセットをヘルプセンターにアップロードできます。アセットはクラウドデリバリネットワーク(CDN)内のWebキャッシュに保存されます。Webキャッシュは、帯域幅要件とサーバーの負荷を緩和し、応答時間を短縮します。

テーマに使用できるファイル形式はいくつかあります。詳しくは「テーマアセットで使用できるファイルタイプ」を参照してください。

独自のアセットをテーマにアップロードするには

  1. ナレッジベース管理者で、サイドバーにあるデザインのカスタマイズ()をクリックします。
  2. 編集したいテーマで「カスタマイズ」をクリックします。
  3. 「コードを編集」をクリックします。

  4. 「ファイル」セクションで、「新規追加」をクリックし、「アセット」を選択します。

  5. ファイルのある場所へ移動して選択します。テーマのアセット名は一意の名前で、50文字以内にする必要があります。アセット名には、文字、数字、ピリオド、マイナス記号、プラス記号、アンダースコア、ダッシュなどを含めることができます。アセット名は大文字と小文字を区別しません。したがって、asset.jpgとAsset.jpgというアセット名を同時に使用することはできません。

    選択したアセットファイルが、アセットファイルのリストに追加されます。

テーマアセットで使用できるファイルタイプ

次の表に、テーマアセットに使用できるファイルタイプを示します。アセットに使用できるファイルタイプは、ヘルプセンターのテーマに使用されているタイプに限定されます。

アセットタイプ 使用できるファイルタイプ
画像 jpg、jpeg、png、gif、svg、webp、tiff、tif、bmp、ico、webm
フォント woff2、woff、eot、otf、ttf、svg
テキストファイル js、css、html、json、txt、xml
その他 mp4、swf、wav、ogg、mp3

Microsoft PowerPoint、Microsoft Word、PDFなどのリッチコンテンツファイルは、添付ファイルにすることはできますが、テーマアセットにすることはできません。

アップロードしたアセットをテーマのコード内で使用する

アップロードしたアセットは、テーマのstyle.cssファイルまたはそのテンプレートで参照できます。style.cssでは、Guideが提供するアセットパス変数を使用します。テンプレートでは、Curlybarsアセットヘルパーを使用します。

コード内でアセット変数とヘルパーを使用すると、テーマコードを編集することなく、テーマ内のアセットを簡単に差し替えることができます。「テーマのアセットを差し替える」を参照してください。

メモ:テーマのscript.jsファイルでパス変数またはヘルパーを使用することはできません。

アップロードしたアセットをテーマコード内で使用するには

  1. ナレッジベース管理者で、サイドバーにあるデザインのカスタマイズ()をクリックします。
  2. 編集したいテーマで「カスタマイズ」をクリックします。
  3. 「コードを編集」をクリックします。
  4. 「アセット」セクションで、使用したいアセットファイルをクリックします。

    アセットの様々な式が表示されます。

  5. 「コピー」をクリックして、必要なアセット式をクリップボードにコピーします。
  6. テーマコード内にアセット式を貼り付けます。

例

style.css

.class-name { 
  background: url($assets-backpack2-jpeg);
}

assets-backpack2-jpegという値は、アセットへの相対パスを含む変数です。

.hbsファイル

HTMLマークアップ内:

<img src="{{asset 'backpack2.jpeg'}}">

styleタグ内:

<style>
  .class-name { 
    background: url("{{asset 'backpack2.jpeg'}}");
  }
</style>

scriptタグ内:

<script>
  var assetsBackpack2 = "{{asset 'backpack2.jpeg'}}";
</script>

アセットヘルパーはテンプレート内のscriptタグに挿入できますが、script.jsファイルで使用することはできません。

テーマコードの編集について詳しくは、「ヘルプセンターテーマのカスタマイズ」を参照してください。

テーマのアセットを差し替える

「アップロードしたアセットをテーマのコード内で使用する」で説明されているように、アセット変数とヘルパーを使用すると、テーマコードを編集することなくテーマ内のアセットを動的に置き換えることができます。システム上で新しいアセットファイルを選択するだけでテーマを更新できます。

アセットを更新するには
  1. ナレッジベース管理者で、サイドバーにあるデザインのカスタマイズ()をクリックします。
  2. 編集したいテーマで「カスタマイズ」をクリックします。
  3. 「コードを編集」をクリックします。
  4. 「アセット」セクションで、置き換えるアセットファイルを見つけます。
  5. アセットファイル名の右端にあるオプションメニューをクリックし、「置換」を選択します。

  6. システム上で新しいアセットを選択します。

    アップロードしたテーマは、そのアセットを参照する任意の変数またはヘルパーによって動的に更新されます。この変更はただちに反映されます。

    公開されたヘルプセンターページのHTMLソースで、アセットの完全なURLを使用した場合、アセットは置き換えられません。アセットを置き換えるとアセットの公開URLが変更されるため、アセットへのリンクが壊れます。そのため、テーマ、ページテンプレート、または外部Webページで公開されたアセットURLを使用しないでください。

テーマのアセットを削除する

テーマ内で使われなくなったアセットは、簡単に削除できます。

テーマのアセットを削除するには

  1. ナレッジベース管理者で、サイドバーにあるデザインのカスタマイズ()をクリックします。
  2. 編集したいテーマで「カスタマイズ」をクリックします。
  3. 「コードを編集」をクリックします。

  4. 「アセット」セクションで、削除するアセットファイルを見つけます。
  5. アセットファイル名の右端にあるオプションメニューをクリックし、「アセットを削除」を選択します。

  6. アセットの削除を確定します。

    このアセットがアセットリストから削除されます。

Powered by Zendesk