記事エディターのツールバーの表アイコン()をクリックして、ヘルプセンターの記事に表を追加することができます。作成後は、表の編集ツールを使って表の内容やプロパティをカスタマイズできます。
表をコンテンツブロックに追加し、ナレッジベース全体で再利用できるように書式設定や編集を行うことができます。また、記事エディターで表を作成し、表からコンテンツブロックを作成することもできます。これを行うと、表はコンテンツブロックで使用される表エディターに変換され、そこから編集できるようになります。詳しくは「コンテンツブロックを使用した再利用可能な情報の作成および挿入」を参照。
この記事では、次のトピックについて説明します。
記事に表を追加する
記事に表を追加するには
- 新規または既存の記事で、表を追加したい場所にカーソルを置きます。
- 記事エディターのツールバーにある表のアイコンをクリックします。
- 表の編集メニューで、グリッドの上でカーソルを移動して、表に含める行と列の数を選択します。
表が記事に追加されます。表の任意のセルをクリックしてコンテキストメニューを表示し、ツールやメニューオプションを使用して表の書式を設定します。詳しくは「表の編集ツールを使用する」を参照してください。
表を編集する
表を挿入した後で、表のフォーマットオプションを変更できます。たとえば、行と列を削除または追加したり、セルのプロパティを変更したり、表全体を削除したりできます。また、表の行や列のサイズを変更し、特定の高さや幅を設定することもできます。
表のプロパティを編集するには
- 表が含まれる記事で、表のセル内をクリックすると、コンテキストメニューが表示されます。
-
編集ツールとメニューのオプションを使用して、表を編集します。詳しくは「表の編集ツールを使用する」を参照してください。
- 書式を変更したら、「保存」をクリックします。
表を削除、移動、表の周囲にスペースを追加するには
- 記事内の表にカーソルを合わせると、オプションが表示されます。
- 表のオプションを使用して、以下の操作を実行できます。
-
表を移動する:表のセレクタ(
)をドラッグして、記事内の別の場所へ移動します。
-
表を削除する:表のセレクタ(
)をクリックして、キーボードのDeleteキーを押します。
-
表の上または下に空白行を追加する:表の左上にある左矢印(
)アイコンをクリックすると、表の上に空白行が1行追加されます。表の右下にある左矢印アイコンをクリックすると、表の下に空白行が1行追加されます。
-
表を移動する:表のセレクタ(
- 書式を変更したら、「保存」をクリックします。
表の行や列のサイズを変更するには
- 表が含まれる記事で、サイズを変更したい行または列のセルをすべてクリックして選択します。
-
セルのプロパティアイコン(
)をクリックして「セルのプロパティ」ダイアログを開きます。
- 「ディメンジョン」セクションで、行や列が希望するサイズになるよう、高さと幅のフィールドを設定します。サイズの変更は以下のように設定します。
- 行の高さ:「高さ」フィールドに、選択した行の希望の高さ(ピクセル単位)を入力します。
- 列の幅:「幅」フィールドに、選択した列の希望の幅(ピクセル単位)を入力します。
- 「保存」をクリックします。
表の編集ツールを使用する
記事に表を追加したら、表のセル内をクリックしてコンテンツを追加し、表の編集ツールを使ってセルとテキストのプロパティを変更することができます。表の編集ツールと、そのツールでできることの詳細については、以下の表を参照してください。
ツール | 名前 | 説明 |
---|---|---|
![]() |
キャプションをオンに切り替える | 表の上部に中央揃えで表示される表のキャプションを入力できます。 |
![]() |
セルの結合 | セルを選択し、クリックして結合するか、下矢印をクリックして結合および分割の追加オプションを選択します。 |
![]() |
セルのプロパティ | セルのプロパティウィンドウを表示して、以下のオプションを設定できます。
|
![]() |
列 | 下矢印をクリックして以下のオプションを選択します。
|
![]() |
表のプロパティ | 表のプロパティウィンドウを表示して、以下のオプションを設定できます。
|
![]() |
行 | 下矢印をクリックして以下のオプションを選択します。
|
![]() |
表を選択 | 表を選択して、以下の操作を実行します。
|