Suite | Professional、Enterprise、またはEnterprise Plus |
Support | + Explore Professional または Enterprise |
会社の業績を確認する場合、会社のワークフローを最もよく表すことができるグラフのタイプを使用します。これらのグラフタイプは、測定結果の比較ではなく結果の推移を示すのに適しています。
ファンネル
- メトリックをカテゴリ(属性)で細分化する。
- ひと続きのメトリック全体を複数のメトリックで構成する。
円グラフと異なるのは、ファンネルチャートは、並べ替えフィルターに基づいてデータを構成している点です。並べ替えフィルターを適用している場合、ファンネルチャートは測定結果を構成するのに最適な方法です。たとえば、下図のファンネルチャートは、各四半期の解決済みチケットの推移を示しています。このレポートでは、「値の降順」の並べ替えフィルターが使われています(「Sorting results(結果の並べ替え)」を参照)。
複数のメトリックがどのようにひと続きの全体を構成しているか確認したい場合は、ワークフローに表示させたい順に当該のメトリックを追加していきます。下の画像は、チケットの総数の内訳を示すために、チケットのさまざまなメトリックを比較したレポートです。
ファンネルチャートを選択すると、「グラフ設定」メニューの次のカスタマイズオプションの設定を変更できます。
- 「グラフ」で、面積または高さのいずれかのパーセンテージを指定することで、ファンネルの形状を変更できます。「ファンネルタイプ」ピックリストで、新しい形状を選択できます。
- パーセンテージ表示のタイプを選択するには、合計のパーセンテージを計算するか、メトリックまたは属性の最初の要素のパーセンテージを計算します。この表示結果は、「グラフ」>「計算方法」で編集できます。
- 「色」で、各セグメントの色を変更できます。
リレーショナル
リレーショナルチャートは、測定結果を数値で示すよりも、組織の構成を示すのに適しています。下図のリレーショナルチャートは、グループと担当者の関係を示しています。
リレーショナルチャートは、「列」と通常のメトリックに属性を追加することで作成できます。メトリックは、データヒントにしか表示されません。データヒントを追加するには、「グラフ設定」>「データヒント」で追加した後、「追加する要素を選択」でメトリックを選択します。
色エンコードまたはサイズエンコードされたメトリックを追加することもできます。色エンコードまたはサイズエンコードされたメトリックを追加して、データヒントを追加しなかった場合は、点にマウスポインタを当てると測定結果を確認できます。下の画像では、「全体の解決時間(分)」は色エンコードされたメトリックです。色エンコードされたメトリックを追加する方法の詳細については、「色エンコードおよびサイズエンコードしたメトリックを追加する方法」を参照してください。
リレーショナルチャートを選択すると、「グラフ設定」の次のオプションの設定を変更できます。
- 「グラフ」で、レイアウト方針を修正できます。レイアウト方針には、ラジアル座標とカルテシアン座標の2種類があります。デフォルトはラジアル座標です(上図を参照)。カルテシアン座標は、測定結果を左から右へ、上から下へ表示できます。下図のグラフは、Year(年度)、Quarter(四半期)をカルシアン座標で表したものです。
- 「グラフ」で、リンク表示(ノード間をつなぐ線)、ノード形状、およびノードサイズも編集できます。エンコードされたメトリックを使用する場合、「中間ノードをエンコードする」チェックボックスを選択すると、中間ノードが色やサイズでエンコードされて表示されます。
- 「色」で、リンク、サークル、凡例の色を編集することができます。
パラレルセット
パラレルセットチャートは、複数の属性でメトリックを分割し、それぞれの値を組み合わせた結果を検討する場合に最適です。パラレルセットチャートを作成するには、2つ以上の属性を追加する必要があります。
パラレルセットチャートは、属性間での測定結果の推移を示すのに使用できます。以下のレポートでは、Ticket Group(チケットのグループ)からYear(年度)、Quarter(四半期)までの推移を示しています。色付けされた線は、属性値の間の結びつきを表します。
線にマウスポインタを当てると、値の組み合わせで割った測定値結果が表示されます。下図では、メトリックは「Support」と「2014」年度で分割されています。
パラレルセットチャートでは、属性は「ディメンション」と呼ばれます。属性の値は「カテゴリ」と呼ばれます。ディメンションまたはカテゴリのタイトルにマウスポインタを当てると、関連する結果がハイライトされて、データチップとして表示されます。
- 「グラフ」で、ディメンションおよびカテゴリの文字書式を編集できます。曲線で表す場合は、「曲線」を選択します。パラレルセットチャートを曲線で表すと下図のようになります。
-
「色」では、線の色をカスタマイズしたり、Exploreの既定のカラーパレットで色を選択できます。
ワードクラウド
ワードクラウドは、主にタグ、グループ、エージェント名などに関連するテキストの結果を見るために使用されます。
ワードクラウドは、「列」に追加された属性に基づきます。選択した属性によって、表示テキストのタイプが返されます。たとえば、下図のレポートでは、送信者の名前が属性になっているため、返される結果はいずれもメトリックごとに異なる送信者の名前になります。
多くの結果を持つ個人が、少ない結果を持つ個人よりも大きく表示されます。ワードクラウドの文字にマウスポインタを当てると、結果の正確な数字が表示されます。
ワードクラウドを選択すると、「グラフ設定」の次のオプションの設定を変更できます。
- 「グラフ」で、文字列の向きを編集できます。「方向の数」テキストボックスに入力した数値によって、文字列の方向の数を変えることができます。または、方向の角度を編集することもできます。
下図は、同じワードクラウドですが、文字列はデフォルトの2方向ではなく、5つの方向に向いています。
- 「グラフ」で、ワードクラウドの形状を変更できます。ワードクラウドの形はデフォルトでは楕円形ですが、四角形に変えることもできます。
- 「グラフ」で、文字を表示するワードクラウドの形状、サイズ、文字間隔を編集できます。
1件のコメント
Jamie
I cannot see this option in my chart settings for the relational visualization type. This is causing problems for me because it is shortening the values (names of groups) on the right side. The lines extend the whole page and cause the actual data I need to see to be shortened. How can I fix this?
0
サインインしてコメントを残します。