現在のプランを確認
Suite すべてのプラン
Support すべてのプラン
Quick Look: 管理センター >「メンバー」>「設定」>「エンドユーザー」

Zendesk Supportインスタンスは、公開、非公開、またはアクセス制限を課すように設定することができます(「エンドユーザーのアクセスとサインインのオプションの概要」を参照)。この記事では、「公開」のZendesk Supportインスタンスを設定して、すべてのユーザーにヘルプセンターを表示させ、サポートリクエストを送信できるようにする方法について説明します。

この記事では、次のトピックについて説明します。

  • 公開のZendesk Supportインスタンスとは
  • 誰でもチケットを送信可能で、ユーザー登録を求めない場合
  • 誰でもチケットを送信可能で、ユーザー登録を求める場合
関連記事
  • 登録ユーザーのみにチケットの送信を許可する方法
  • 承認済みのメールアドレスを持つユーザーだけにチケットの送信を許可する方法

公開のZendesk Supportインスタンスとは

ユーザーに登録を求めないということは、すべてのユーザーが確認されない状態になるということです(ユーザーはメールアドレスの確認を求められません)。ユーザーにヘルプセンターを利用させることを望まず、その必要もない場合には、それでかまいません(例については、「メール専用サポートの設定」を参照)。登録されているユーザーは確認済みです。つまり、ユーザー自身または管理者によってメールアドレスが確認済みであり、ユーザーアカウントが作成済みであるということです。

ユーザーに登録を求めない場合でも、「アカウント登録」ページと「ログイン」ページが表示されないようにヘルプセンターの設定を変更しない限り、ユーザーは引き続きヘルプセンターを使用する際に登録してログインを行うことになります。

公開のサポートを提供したい場合は、登録ユーザーまたは未登録ユーザーのどちらかを選ぶことができます。ユーザー登録は、ユーザーが自分で行うだけでなく、管理者が行うこともできます。

なお、誰でもチケットを送信できるように設定している場合、サイトへの訪問者は誰でも、サポートリクエストの送信時にユーザー登録できます。つまり、サインイン済みユーザーのみが閲覧可能なヘルプセンターコンテンツにも、アクセスできるようになります。詳しくは、「エンドユーザーのZendesk Supportへのアクセスおよびサインイン方法の設定」を参照してください。

誰でもチケットを送信可能で、ユーザー登録を求めない場合

すべてのユーザーに、登録せずにチケットを送信することを許可します。この場合、ユーザーは、メールアドレスの確認とヘルプセンターにログインするためのパスワードの作成を求める登録確認メールを受け取りません。代わりに、リクエストの受領を知らせる以下のようなメール通知を受け取ります。

メモ:プレースホルダの抑制ルールの基準を満たしている場合、エンドユーザーの最初のコメントなど、特定のプレースホルダがメール通知に含まれなくなります。

たとえば、メールのみでサポートを提供しているため、ユーザーにヘルプセンターへアクセスさせる必要がない場合には、チケットの受領時と更新時にメール通知を送信するトリガから、チケットへのリンクを削除できます(「通知からチケットリンクを削除する」を参照)。

メール通知にチケットリンクを含めておけば、ユーザーはこのリンクをクリックすることで、ユーザー登録およびヘルプセンターへサインインするためのパスワードの作成、既存のチケットの状況確認や新しいサポートリクエストの送信といった一連の操作を実行することができます。登録されているエンドユーザーがサインインせずにチケットを送信すると、フラグが立てられます(「ログインしていない登録ユーザーからのフラグ付きチケット」を参照)。

誰でもチケットを送信でき、登録を求めないように設定するには
  1. 管理センターで、サイドバーの「 メンバー」をクリックし、「設定」>「エンドユーザー」を選択します。
  2. 「誰でもチケットを送信可能」のセクションで、「有効」を選択します。
  3. Zendesk APIを使用してユーザーにチケットを送信させる場合は、「リクエストAPIおよびアップロードAPIに認証を必要とする」が選択解除されていることを確認してください。

    詳しくは、開発者向けドキュメントの「Creating anonymous requests(匿名リクエストの作成)」を参照してください。

  4. 「ユーザーに登録を求める」が選択解除されていることを確認します。

    ヘルプセンターをまだアクティブ化していない場合、このオプションは表示されません。

  5. 「タブを保存」をクリックします。

エンドユーザーがリクエストに添付ファイルを追加できるようにするには、「チケットにファイルを添付してやりとりする方法」を参照してください。

誰でもチケットを送信可能で、ユーザー登録を求める場合

ユーザーにZendeskへの登録を求める場合は、サポートリクエストのワークフローが変わります。ユーザーのサポートリクエストは、ただちにチケットに変換されるのではなく、ユーザー(または管理者)がメールアドレスを確認するまで保留状態に置かれます。メールアドレスの確認が行われると、チケットがZendeskに追加されます。

メモ:ユーザーの身元確認について詳しくは、「ユーザーのメールアドレスの確認」を参照してください。

登録のワークフローについて詳しくは、「エンドユーザー登録のオプション」を参照してください。

誰でもチケットを送信でき、登録を求めるように設定するには

  1. 管理センターで、サイドバーの「 メンバー」をクリックし、「設定」>「エンドユーザー」を選択します。
  2. 「誰でもチケットを送信可能」を選択します。
  3. 「ユーザーに登録を求める」を選択します。
    メモ:2013年8月20日以降にZendeskの利用を開始されたお客様は、ヘルプセンターをアクティブ化するまでは、このオプションをご利用になれません。詳しくは、「ヘルプセンターの使い方」を参照してください。
  4. 「タブを保存」をクリックします。

エンドユーザーがリクエストに添付ファイルを追加できるようにするには、「チケットにファイルを添付してやりとりする方法」を参照してください。

Powered by Zendesk