現在のプランを確認
アドオン ワークフォースマネジメント(WFM)またはワークフォースエンゲージメントマネジメント(WEM)

Zendeskワークフォースマネジメント(WFM)のレポーティング機能では、レポートを作成してさまざまなメトリックを取得することで、従業員のパフォーマンスを分析できます。

「レポート」ページで、レポートのエクスポートをスケジュールできます。レポートのエクスポートはCSV形式でメールで送信されます。1回だけエクスポートするようにスケジュールすることも、隔週の月曜日の朝など、定期的なスケジュールを指定することもできます。レポートのエクスポートをスケジュールすることで、チームのメンバー全員がレポートを自動的に受け取ることができます。

この記事では、次のトピックについて説明します。

  • レポートのエクスポートをスケジュールする
  • レポートのエクスポートスケジュールを編集および削除する

関連記事

  • WFMのシステムレポートテンプレートについて
  • WFMのカスタムレポートテンプレートについて

レポートのエクスポートをスケジュールする

レポートのエクスポートをスケジュールするには

  1. ナビゲーションバーのレポートアイコンにカーソルを合わせ、「レポート」をクリックします。
  2. エクスポートスケジュールを作成したいレポートテンプレートを選択するか、新しいレポートを作成します。
  3. 右上隅にあるスケジュールされたエクスポートアイコンをクリックし、プラス記号(+)アイコンをクリックします。
    または、レポートテンプレートにカーソルを合わせ、オプションアイコン(3つの点)をクリックします。「CSVエクスポートをスケジュール」を選択します。
  4. 「スケジュール名」を一意のスケジュール名を入力します。
  5. 「受取人」フィールドをクリックし、レポートを受信するユーザーを1人以上選択します。
    選択した受取人は、レポートのCSVエクスポートをメールで受け取ります。
  6. 1回限りのレポートエクスポートをスケジュールする場合は、以下のように設定します。
    • 「生成日」フィールドで、日付ピッカーから日付を選択します。
    • エクスポートを生成する時刻を指定します。
    • エクスポートに含めるデータの日付範囲を選択します。

  7. レポートの定期的なエクスポートをスケジュールする場合は、「繰り返しスケジュール」のトグルをオンに切り替え、以下のように設定します。
    • 「繰り返しの間隔」フィールドで、エクスポートを生成する頻度を設定します。たとえば、「2 | 週」などです。
    • 「曜日」フィールドで、生成されたレポートのエクスポートを受信する曜日を選択します。
    • 「実行時刻」を指定します。
    • 「次に示す過去の期間分のデータを使用」の設定で期間を指定します。たとえば、過去1週間分のデータを含めます。
  8. 「スケジュール」をクリックします。
    レポートのエクスポートスケジュールを設定すると、レポートテンプレートのサイドバーの名前の横にスケジュールアイコンが表示されます。アイコンにカーソルを合わせると、レポートの次のエクスポート予定日が表示されます。

レポートのエクスポートスケジュールを編集および削除する

レポートのエクスポートスケジュールを編集および削除するには

  1. ナビゲーションバーのレポートアイコンにカーソルを合わせ、「レポート」をクリックします。
  2. 削除または編集したいエクスポートスケジュールがあるレポートテンプレートを探します。
    エクスポートがスケジュールされているレポートは、サイドバーのレポート名の横にスケジュールアイコンが表示されています。
  3. レポートをクリックします。
  4. 「スケジュールされたCSVエクスポート」サイドバーで、オプションアイコン(3つの点)をクリックします。
  5. 「編集」を選択し、エクスポートの編集メニューを開きます。 
    必要に応じてスケジュールを編集したら、「スケジュール」をクリックします。
  6. エクスポートスケジュールを削除するには、「削除」を選択します。
    「テンプレートを削除」をクリックして、スケジュールされたエクスポートの削除を確定します。
Powered by Zendesk