| 発表日 | ロールアウト日 |
| 2025年11月18日 | 2025年11月18日 |
すべてのAIエージェントタイプ(式ベースのAIエージェント、トレーニング不要のAIエージェント、エージェント型AI搭載のAIエージェントなど)でエクスペリエンスを効率化するために、AIエージェント - Advancedアドオンのナビゲーションが若干変更されます。
このお知らせでは、以下の内容について回答します。
機能の変更点
AIエージェント - Advancedでは、「返答生成」(ナレッジベース、検索ルール、手順、ペルソナを含む)と「エンティティ」の設定ページが移動します。
- 「返答生成」ページが、「コンテンツ」>「ナレッジベース」と「コンテンツ」>「パーソナライズ」で分割されるようになりました。
- 「コンテンツ」>「ナレッジベース」でナレッジベースと検索ルールを使用できるようになりました。
- 「コンテンツ」>「パーソナライズ」で手順とペルソナを使用できるようになりました。
また、「ペルソナ」ページは、「個人情報」、「声のトーン」、および「代名詞の形式」の各ページに分割されており、「ペルソナ」ページに以前あったタブを表しています。
- 「コンテンツ」>「ナレッジベース」でナレッジベースと検索ルールを使用できるようになりました。
- 「コンテンツ」の下に「エンティティ」が表示されるようになりました。
詳細については、「AIエージェント - Advancedアドオンのナビゲーション」を参照してください。
Zendeskがこれらの変更を行う理由
今日では、AIエージェントのタイプによって、ユーザーのナビゲーションが異なります。AIエージェントのタイプにかかわらず、ナビゲーションの一貫性が保たれるように、このエクスペリエンスをシンプルにしています。
必要な作業
何もする必要はありません。影響を受けるページが自動的に「コンテンツ」セクションに移動します。機能上の変更はなく、これらのページにアクセスするためのナビゲーションのみが変更されます。
この発表に関連するフィードバックや質問がある場合は、コミュニティフォーラムにアクセスしてください。このフォーラムでは、カスタマーから寄せられた製品フィードバックを収集し管理しています。Zendesk製品に関する一般的なサポートについては、Zendeskカスタマーサポートにお問い合わせください。