現在のプランを確認
Suite、すべてのバージョン Team、Growth、Professional、EnterpriseまたはEnterprise Plus
Support Team、ProfessionalまたはEnterprise
重要:この機能を有効にするとGoogle APIサービスが起動します。Google APIサービスを介してZendesk SupportをGmailアカウントに接続することにより取得した情報のZendeskでの使用は、Google API Services:User Data Policyに記載されているGoogleの限定的使用要件(Limited Use Requirements)に準拠します。 

Gmail受信トレイ(複数可)のメールをインポートして、Gmailメールをチケットに自動変換するように設定できます。Zendesk Supportは、1分ごとにGmailの受信トレイの新着メールをチェックします。チケットに変換されるのは、受信トレイ内の新着の未読メールのみです。

「Gmail経由でメールを送信」が有効になっている場合、チケットの通知はGoogleのメールサーバーを使用してGmailから送信されます。Zendeskのメールサーバーは使用されません。(何らかの理由でZendeskサーバーからメールを送信する必要が生じた場合に)お客様に代わってメールを送信することをZendesk Supportに許可するには、SPFまたはDKIMを設定する必要があります。通知は、Gmailの送信済みフォルダに保存されます。「Gmail経由でメールを送信」機能を使っている場合、実際の添付ファイル(リンクではない、メールの添付ファイル)は使用できないので注意が必要です。添付ファイルを有効にした場合は、Googleのメールサーバーではなく、実際の添付ファイルを含むメール通知がZendeskメールサーバーから送信されます。

複数のGmailアカウントに接続することができます。Gmailアカウントに接続した場合、それぞれのGmailアドレスがサポートアドレスとして自動的に追加されます。手動で追加する必要はありません。Gmailアカウントの接続を設定する際に、最新の50件のメールを読み込むように設定できます。また、既存のメールをインポートしないように設定することもできます。

Gmailアカウントに接続する前に、接続先のGmailアカウントにサインインしていることを確認してください。Zendesk Supportインスタンスを開いているのと同じブラウザで別のGmailアカウントにサインインしていると、正しいアカウントに接続されません。

この記事では、以下のトピックについて説明します。

  • Googleの送信制限について
  • Gmailアカウントに接続する
  • Gmail接続を管理する

Googleの送信制限について

Googleでは、1日当たりの送信メッセージ数をGmailでは500通、Googleアプリでは2,000通に制限しています。通信量が少ないスモールビジネスの方には、このインテグレーションにGoogleアプリを使用することをお勧めします。詳細については、Googleのサポートサイトをご覧ください。

メール数が制限に達しそうになると、Gmailから送った通知数に基づいて、警告メッセージが届きます。その後、通知は一時的にGoogleのメールサーバーではなく、Zendeskのメールサーバーから送られます。この問題が継続的に発生する場合は、「Send email via Google」オプションの選択を解除し、転送およびSPFレコードを設定してZendeskメールサーバーから通知を送信する方法を試してみてしてください。このオプションの選択を解除すると、SPFの設定に必要なZendesk確認コードが表示されます。詳しくは「既存のメールアドレスで受け取ったメールをZendesk Supportに転送する方法」を参照してください。

Gmailアカウントに接続する

複数のGmailアカウントにリンクさせることができます。Gmailアカウントにリンクさせた場合、受信トレイの未読メールがインポートされ、チケットに変換されます。

Gmailアカウントに接続するには
  1. 管理センターで、サイドバーの「 チャネル」をクリックし、「Talkとメール」>「メール」を選択します。
  2. 「サポートアドレス」セクションで、「アドレスを追加」をクリックし、「外部アドレスに接続」を選択します。

  3. 「Gmailコネクタ」を選択します。
  4. 「最新50件のメールからチケットを作成」というオプションがあります。選択すると、既読かどうかにかかわらず、アカウント内の最新の50件のメールがチケットとしてインポートされます。Zendeskは、これらの50件のチケットの作成時にチケットトリガを無効にします。

    既存のメールをチケットとして読み込みたくない場合は、「最新50件のメールからチケットを作成」の選択を解除します。

  5. 「Googleで続行」をクリックします。

  6. サインインを求められた場合は、Gmailアカウントにサインインし、「続行」をクリックします。
  7. 画面の指示に従って、Gmailアカウントに接続します。

    「Gmailアカウントからメールの読み取り、作成、送信を行います」チェックボックスを必ず選択してください。

  8. 「終了」をクリックします。

    これでZendesk SupportとGmailアカウントが接続されました。Zendesk Supportは、1分ごとにGmailの受信トレイをチェックして、新着メールをチケットに変換します。チケットの通知はGmailから送信されます。

    複数のアカウントに接続する場合は、上記の手順を繰り返します。

Gmail接続を管理する

Gmailの受信トレイからのメールのインポートが不要になった場合、接続をいつでも解除できます。

メモ:デフォルトのサポートメールアドレスに紐付いている受信トレイとの接続を解除したい場合は、新しいデフォルトのサポートメールアドレスを作成する必要があります。

Gmailアカウントを切断するには

  1. 管理センターで、サイドバーの「 チャネル」をクリックし、「Talkとメール」>「メール」を選択します。
  2. サポートアドレスのセクションで、Gmailのアカウントを見つけます。

    Gmailアカウントに接続されているサポートアドレスには、「Googleメールに接続しました」と表示されています。

  3. アドレスの上にカーソルを置き、「切断」をクリックします。

  4. 「アドレスの削除」をクリックして、接続の解除を確定します。

「サポートアドレス」セクションのGmailアカウントのエントリに、接続が解除されたという警告が表示されたら、接続を再確立できます。この場合、再接続しても、それ以前にインポートされたメールが再度取り込まれることはなく、チケットが重複することもありません。

無効なGmailアカウントに再接続するには

再接続を試す前に、Gmailアカウントをいったん切断してください。切断せずに再接続すると、すでにインポートされたメールからチケットが重複して作成される可能性があります。

  1. 管理センターで、サイドバーの「 チャネル」をクリックし、「Talkとメール」>「メール」を選択します。
  2. 「サポートアドレス」のセクションで、Gmailアカウントを見つけ、「Google Mailに接続しました」をクリックします。

    Gmailアカウントが「サポートアドレス」リストに表示されなくなった場合は、「Gmailアカウントに接続する」の手順に従って再接続してください。

  3. 「再接続」をクリックします。

再認証されたら、そのGmailアカウントに送信されるすべてのメールが引き続き受信されるようになります。

Powered by Zendesk