タグは、単語または単語の組み合わせであり、チケットおよびトピックに詳細なコンテキスト情報を追加するために使用できます(「タグの概要」を参照)。手動チケットタグ付けはデフォルトで有効になっていますが、自動チケットタグ付けは有効になっていません。手動チケットタグ付けにより、エージェントはチケットのタグを追加および編集できます。Zendesk Supportは、チケットの自動タグ付け機能により、受信チケットの説明をスキャンし、一致するタグを追加します。チケットのタグ付けを有効または無効にするには、管理者である必要があります。
この記事では、次のトピックについて説明します。
チケットへの手動タグ付けを無効にする
チケットへの手動タグ付けは、デフォルトで有効になっています。必要に応じてチケットの手動タグ付けの機能を無効にすることができます。そのように設定した方がよいのは、自動タグ付けのみを使用する場合(「チケットの自動タグ付けを有効にする」オプション)、あるいはタグを一切使用しない場合です。手動タグ付けを無効にすると、「タグ」フィールドは新しいチケットに表示されません。
チケットへの手動タグ付けを無効にするには
- 管理センターで、サイドバーにあるオブジェクトとルールアイコン(
)をクリックし、「チケット」>「設定」を選択します。
- 「タグ」セクションで、「チケットのタグを有効にする」オプションの選択を解除します。メモ:チケットの手動タグ付けを無効にすると、チケットインターフェイスを介してタグを追加する機能のみが削除されます。エージェント、管理者、およびインテグレーションは、Update Ticket APIを介してチケットにタグを追加、削除、または修正することができます。
- 「タブを保存」をクリックします。
この設定を無効にすると、チケットに適用された既存のタグは維持されますが、新しいタグを追加することはできません。
チケットへの自動タグ付けを無効/有効にする
チケットへの自動タグ付けが有効になっている場合、Zendesk Supportは新しく受け取ったチケットの説明を検索して2文字以上の単語を探し、それらの単語をすでに使用されているタグと比較します。一致した上位3件の結果が、チケットに追加されます。ビジネスルール内でこれらのタグを使用して、たとえば、特定のグループやエージェントにこれらのチケットを自動的に振り分けることができます。
タグは、自動的にチケットチャネル経由でエンドユーザーから送られたチケットにのみ追加されます。エージェントがSupport内から送信したチケットには、タグは追加されません。ただし、エージェントがメールを使って新しいチケットを作成すると、自動タグが適用されます。
- 管理センターで、サイドバーにあるオブジェクトとルールアイコン(
)をクリックし、「チケット」>「設定」を選択します。
- 「タグ」セクションで、「自動チケットタグ付け」オプションを選択します。
- 「タブを保存」をクリックします。
- 管理センターで、サイドバーにあるオブジェクトとルールアイコン(
)をクリックし、「チケット」>「設定」を選択します。
- 「タグ」セクションで、「自動チケットタグ付け」オプションの選択を解除します。
- 「タブを保存」をクリックします。
自動タグ付けを無効にした場合でも、手動でタグを追加することができます。
0 コメント
サインインしてコメントを残してください。