Facebook Messenger、Twitter DM、WhatsApp、LINE、またはWeChatのチャネルを追加した場合は、これらのチャネルに自動応答機能を設定しておくとよいでしょう。エンドユーザーからのメッセージを受信すると、自動応答でエンドユーザーにメッセージを送信します。
関連記事
- ソーシャルメッセージングのインストールと設定(標準のエージェントインターフェイス)
- Zendeskエージェントワークスペースのソーシャルメッセージングチャネルの設定(エージェントワークスペース)
自動応答のしくみ
Zendeskに追加したソーシャルメッセージングのアカウントごとに自動応答機能を設定する必要があります。この設定は、各チャネルに対して1回ずつ行うことができます。自動応答機能を設定するには、管理者である必要があります。
以下に、自動応答のしくみを説明します。
-
自動応答メッセージに文字数制限はありません。
-
自動応答では動的コンテンツはサポートされません(「Using dynamic content to translate your ticket fields(動的コンテンツを使用してチケットフィールドを翻訳する方法)」を参照。)
-
自動応答は、1日に1回送信されます(エンドユーザーがメッセージを送信するたびに送信されるわけではありません)。
-
Chatのトリガを使って自動応答を設定している場合は、ソーシャルメッセージングのチケットにも適用されます。次の条件とアクションで作成されたトリガは、ソーシャルメッセージングのチケットに適用されます。
次の条件とアクションで作成されたトリガは、ソーシャルメッセージングの会話に適用されます。- Chatのトリガ条件:訪問者の部門、アカウントのステータス、またはChat関連情報(すべてのタイプ)。
- Chatトリガのアクション:訪問者にメッセージを送る。
他の条件やアクションで作成されたChatのトリガは、ソーシャルメッセージングでは機能しません。
自動応答機能を設定する
ソーシャルメッセージングチャネルに自動応答を設定しておくと、エンドユーザーからのメッセージを受信した際に、自動応答が自動的にメッセージを送信してくれます。
WhatsApp、LINE、WeChatに自動応答を設定するには
- 管理センターで、サイドバーにあるチャネルアイコン(
)をクリックし、「メッセージングとソーシャル」>「メッセージング」を選択します。
- 編集するチャネルを開きます。
「編集」画面が表示されます。
- 「自動応答機能」をクリックします。
- 自動応答をアクティブにします。
- デフォルトの自動応答メッセージを編集します。
- 「保存」をクリックします。
ユーザープロパティを自動応答に追加する
必要に応じて、ユーザーの姓名などのユーザープロパティを自動応答に追加できます。
Hi, {{firstName}}, Thanks for reaching out. An agent will be with you soon.
Hi Martin, Thanks for reaching out. An agent will be with you soon.
ユーザーの名を解決できない場合、メッセージは次のようになります。
Hi, Thanks for reaching out. An agent will be with you soon.
また、プレースホルダにデフォルト値を含めることもできます。この値は、ユーザーの名を解決できない場合に使用されます。
たとえば、自動応答が次のように構成されているとします。
Hi, {{firstName || there}}, Thanks for reaching out. An agent will be with you soon.
Hi there, Thanks for reaching out. An agent will be with you soon.
使用できるプロパティとそれらを正しくフォーマットする方法の詳細については、Sunshine Conversationsヘルプセンターの「ユーザー情報の管理」を参照してください。自動応答で使用されるユーザープロパティは、Zendesk Supportの他の箇所で使用されるユーザープロパティのキーワードとは異なります。
0 コメント
サインインしてコメントを残してください。