現在のプランを確認
アドオン ワークフォースマネジメント(WFM)またはワークフォースエンゲージメントマネジメント(WEM)

Zendesk Supportのエージェントのスケジュールには、現在のタスクと今後のシフトの概要が表示されます。休暇申請、シフト交換、未割り当てシフトのリクエストを通じて、スケジュールを管理できます。

この記事では、以下のトピックについて説明します。
  • エージェントのスケジュールへのアクセスおよびナビゲーションバーの操作
  • スケジュールのタイムゾーンの変更
関連記事
  • Zendesk WFMタイムトラッカーでの勤務の開始と終了

エージェントのスケジュールへのアクセスおよびナビゲーションバーの操作

Zendesk Supportで自分のスケジュールにアクセスします。

メモ:Zendeskでスケジュールにアクセスすると、タイムトラッカーが未追跡時間に切り替わります。

エージェントのスケジュールへアクセスし、ナビゲーションバーを操作するには

  1. Supportで、サイドバーにあるZendeskワークフォースマネジメントアイコン()をクリックします。

  2. 週間スケジュールの左側に「予定」のタスクが表示されます。

    予定タスクには、イントラディの設定に基づいて、現在の時間に割り当てられているタスクに加えて、次に対応すべきタスクも含まれます。スケジュールに予定がない場合は、タスクは表示されません。

  3. 「自分のスケジュール」をクリックすると、現在の週のスケジュールが表示されます。シフトバッジにカーソルを合わせると、シフトの開始時間、終了時間、およびシフトの期間が表示されます。
  4. ナビゲーションアイコンを使って、前週と次週のスケジュールを表示させることができます。さらに、「今日」をクリックして現在の週に戻ったり、カレンダーアイコン()をクリックして、特定の日付を指定して表示させることもできます。
  5. 更新アイコン()をクリックすると、スケジュールの表示が最新の情報に更新されます。
  6. また、スケジュールから以下の操作を行うことができます。
    • スケジュールのタイムゾーンを設定する
    • スケジュールをGoogleカレンダーに同期させる
    • 休暇をリクエストする
    • 他のエージェントとのシフト交換やシフト交換リクエストに応える
    • 未割り当てのシフトをリクエストして引き受ける

      承認済みの休暇日は、スケジュール上で赤くハイライトされます。

スケジュールのタイムゾーンの変更

特に指定のない限り、スケジュールにはアカウントのタイムゾーンが使用されます。アカウントとは異なるタイムゾーンの場所で仕事をしている場合は、その場所に合わせてスケジュールのタイムゾーンを変更できます。

タイムゾーンの変更は、自分のスケジュールの表示にのみ影響します。

スケジュールのタイムゾーンを変更するには

  1. Supportで、サイドバーにあるZendeskワークフォースマネジメントアイコン()をクリックします。
  2. 右上にあるタイムゾーンアイコン()をクリックします。
  3. タイムゾーンを選択します。

    選択したタイムゾーンに合わせてスケジュールが更新されます。

Powered by Zendesk