Guideの管理者は、記事の下書きの追加や編集ができます。Guideの管理者でないエージェントは、権限のあるセクションの下書きの追加や編集ができます。(「ナレッジベースコンテンツへのアクセスを制限する方法」を参照)。
この記事では、次のトピックについて説明します。
記事の下書きを追加する
作成した記事の下書きは、保存はされますが公開されません。公開できる状態になるまで、作業を続けることができます。
記事の下書きを追加するには
- 一番上のメニューバーで、「追加」>「記事」の順に選択します。
作成された記事はデフォルトで下書きになり、上部に「下書き」と表示されます。
- 記事の下書きの初稿を入力します。
- 「次のセクションで公開」メニューから、記事のセクションを選択します。
- 「保存」をクリックします。
下書きのURLは、必ずメモしておいてください。公開されるまではこのURLで直接記事に戻ることができます。記事の下書きバージョンのURLは公開バージョンのURLとは異なりますが、記事のIDは同じままです。
また、ヘルプセンターのアクティビティを表示して、記事の下書きを表示することができます。Guideの管理者であれば、すべての下書きのリストを見ることができます。Enterpriseプランでは、チームパブリッシングワークフローを使用して、下書きステータスのすべての記事を表示することができます。詳しくは「チームパブリッシングを使用した記事のレビュー、承認、公開」を参照してください。
記事の下書きを編集する
必要に応じて、記事の下書きを編集できます。
下書きを編集するには
- 編集する下書きを開き、「この記事を編集」をクリックします。
ヘルプセンターのアクティビティを表示することで、下書きを見つけることができます。または、Guideの管理者の場合は、すべての下書きのリストを表示して、必要な下書きを選択することができます。下書きが編集モードで開きます。
- 編集を行います。
- 「保存」をクリックします。
記事の下書きが更新されました。必要に応じてさらに編集を加えることも、「プレビュー」をクリックしてヘルプセンターで記事をプレビューすることもできます。
記事の下書きを公開する
公開の準備ができたら、下書きにアクセスして公開することができます。
- 公開する下書きを開き、「この記事を編集」をクリックします。ヘルプセンターのアクティビティを表示することで、下書きを見つけることができます。
または、Guideの管理者の場合は、すべての下書きのリストを表示して、必要な下書きを選択することができます。下書きが編集モードで開きます。
- 「次のセクションで公開」メニューから、記事のセクションを選択します。
- 以下のオプションから、必要なものをすべて選択します。
- 記事でコメントを受け付けないようにするには、「コメントを受け付ける」オプションをオフにします。
- 記事をそのセクションのお勧めの記事にするには、「記事を推奨」を選択します。
- 添付ファイルを追加するには、記事の下部にある「添付ファイルをアップロード」をクリックします。
ファイルサイズの上限は20 MBです。
- 必要なラベルをすべて追加します(Suite Teamではできません)。
入力を開始すると、既存のラベルのリストが表示され、その中から選択することができます。「新規ラベルとして追加」を選択すると、新しいキーワードを追加することができます。
ラベルは、1つの単語でも、複数の語句でもかまいません。ラベルは、検索用に、記事のタイトルよりも少し軽く重み付けされインデックス化されます。ただし、似たような単語を含むラベルが複数あると、検索で記事のタイトルや本文よりも重要とみなされてしまうおそれがあるため、検索結果のバランスを考えてラベルは慎重に使用してください。
- 「保存」ボタンのドロップダウン矢印をクリックし、「公開」を選択します。
記事が公開されました。
すべての下書きのリストを表示する(Guideの管理者のみ)
記事のすべての下書きのリストを表示できます。下書きのリストを表示するには、Guideの管理者であることが必要です。
下書きのリストを表示するには
- Guideで、サイドバーにある記事の管理アイコン(
)をクリックします。
デフォルトで「リスト」タブが開きます。
- 「下書き」をクリックします。
ヘルプセンターブランド内のすべての下書き記事のリストが表示されます。
0 コメント
サインインしてコメントを残してください。