対話ビルダーで、AIエージェント - Advancedの会話フロー(対話)を管理することができます。各対話は特定の返信に対応しており、さらにその返信は、ユースケース(トレーニング不要または自律型AIエージェントの場合)または目的(表現ベースのAIエージェントの場合)に関連付けられます。
この記事では、以下のトピックについて説明します。
関連記事:
既存の対話を編集する
作成した対話は、会話フローを更新するためにいつでも編集することができます。
既存の対話を編集するには
- AIエージェント - Advancedの右上隅にある「AIエージェント」ドロップダウンフィールドで、対話を編集するAIエージェントを選択します。
- 左側のメインメニューで、「コンテンツ」>「ユースケース」を選択するか(トレーニング不要AIエージェントの場合)、または「コンテンツ」>「目的」を選択します(表現ベースのAIエージェントの場合)。
- 編集する対話が含まれるユースケースまたは目的を選択します。
- 「返信」タブを選択します。
-
対話を編集する返信を選択します。
- 「対話を編集」をクリックします。
対話ビルダーが開き、既存の対話が表示されます。対話ビルダーでの作業の詳細については、「対話ビルダーを使用したAIエージェント - Advancedの会話フローの作成」を参照してください。
対話の設定を確認する
対話ビルダーに対話の設定を表示できます。このビルダーで、対話の使用言語を変更したり、返信のリンク先を確認したりできます。
対話の設定を確認するには
-
対話ビルダーの右上隅にあるオプションメニュー(
)をクリックします。
- 「情報を確認」を選択します。
以下の設定情報を含む「対話の設定」パネルが表示されます。
- 目的:対話に関連付けられているユースケースまたは目的。
- 対話の言語:対話で使用できるサポートされている言語。
-
リンク済みの返信:現在の対話からリンクされている他の対話。
対話を切り替える
対話を切り替えるには
- 対話ビルダーの左上隅にあるドロップダウンメニューをクリックします。
- 開きたい対話を検索して選択します。
選択した対話が開きます。
ブロックの詳細情報を表示および管理する
対話ビルダー内で、会話フロー内の個々のブロックの詳細情報を表示および管理することができます。
ブロックの詳細情報を表示および管理するには
対話を以前のバージョンに戻す
各対話にはバージョン履歴が保持されています。これにより、新しいバージョンに不要な変更が含まれている場合でも、以前のバージョンにすばやく戻すことができます。
-
戻したい対話の対話ビルダーにアクセスします。
最新バージョンの対話が読み取り専用の状態で開きます。
- 対話のバージョン履歴を表示するには、オプションメニュー(
)をクリックし、「バージョン履歴」を選択します。
バージョン履歴パネルが開き、バージョンが日付ごとにグループ化されて表示されます。
- (オプション)「タイプ」ドロップダウンを使用して、バージョン履歴をフィルタリングできます。
- 公開済みのもののみ表示:公開イベントのみを表示し、保存イベントは表示しません。
- 自分が保存/公開したもののみ表示:自分のユーザーによる保存イベントまたは公開イベントのみを表示します。
- 戻したいバージョンを含む日付をクリックして展開します。
各バージョンには、タイムスタンプと保存または公開したユーザーが表示されます。バージョン保存時に追加されたメモがある場合は、あわせて表示されます。
- (オプション)ユーザーがダイアログのバージョンを保存または公開したときに入力したメモを追加、編集、または削除するには、対象のバージョンにカーソルを合わせ、オプションメニュー(
)をクリックし、「メモを追加」、「メモを編集」、または「メモを削除」を選択します。
- 戻したいバージョンをクリックします。
選択したバージョンが読み取り専用の状態で開きます。
- 読み取り専用バージョンで、右上のオプションメニュー(
)をクリックし、「下書きとして復元」を選択します。
このバージョンが現在の下書きとして復元されますが、稼働中のAIエージェントには影響しません。
- 復元したバージョンを公開して、AIエージェントとやりとりするカスタマーに適用するには、「公開」または「メモを付けて公開」をクリックします。