メモ:これらのメトリックと属性を使用するには、Zendesk Talk ProfessionalまたはTalk Enterpriseが必要です。
この記事を使用して、Zendesk Talkの使用に基づいてExploreのクエリを構築するために使用できるメトリックと属性を見つけることができます。これらのデータセットは、Talkの既定のダッシュボードにも使用されます(「Talkアクティビティの分析」を参照)。
Exploreでクエリを作成する方法について詳しくは、「クエリの作成」を参照してください。
メモ:なお、別のプランからTalk ProfessionalまたはEnterpriseにアップグレードした場合、アップグレードプランの購入日よりも前のメトリックおよび属性データは分析には利用されません。
コールデータセット
コールデータセットには、Talkのコール統計に関連するメトリックと属性が含まれています。このセクションでは、データセットで使用可能なすべての要素をリストしています。
ここでは、以下のトピックについて説明します。
Talkのデータセットスキーマ
以下の図は、Talkのデータセットの要素とその関係を理解するのに役立ちます。
Talkのメトリック
このセクションでは、使用可能なすべてのTalkのメトリックをリストして定義します。
メトリック | 定義 | 計算 |
---|---|---|
コール | コールの合計件数。 | [コールID] |
完了したコール | 完了したコールの合計件数。 | IF ([コール完了ステータス]="完了") THEN [コールID] ENDIF |
放棄されたコール数 | IVR、キュー、ボイスメール、または保留中に放棄されたコールの件数。 | IF ([コール完了ステータス]="IVR中に放棄されました" OR [コール完了ステータス]="待機中に放棄されたコール数" OR [コール完了ステータス]="ボイスメールで放棄されました" OR [コール完了ステータス]="保留中に放棄されました" ) THEN [コールID] ENDIF |
未応答のコール | エンドユーザーがエージェントやボイスメールにも、外線番号にも接続しておらず、定義されたコールステージのいずれかでコールを放棄しなかったコールの件数。 | IF ([コール完了ステータス]="未応答") THEN [コールID] ENDIF |
録音されたコール | 録音されたコールの件数。 | IF ([コールが録音された] = "TRUE") THEN [コールID] ENDIF |
未録音の発信コール | 録音されなかったコールの件数。 | IF ([コールが録音された] = "FALSE") THEN [コールID] ENDIF |
マルチアシストコール | 複数のエージェントが支援したコールの件数。 | IF ([レッグのコンサルテーションタイプ]!=NULL) THEN [コールID] ENDIF |
コンサルテーションコール | 他のエージェントや外部の電話番号と相談したコールの件数。 | IF ([レッグのコンサルテーションタイプ]!="コンサルテーション") THEN [コールID] ENDIF |
相談なく転送されたコール | コンサルテーションフェーズなしで別のエージェントに転送されたコールの件数。 | IF ([レッグのコンサルテーションタイプ]="相談なく転送された") THEN [コールID] ENDIF |
電話会議 | 3人以上の電話会議を行ったコールの件数。 | IF ([レッグのコンサルテーションタイプ]="会議") THEN [コールID] ENDIF |
良質なコール | 良質なコールの件数。音声にもネットワークにも問題がなかったコールの件数。 | IF ([コール品質]="良") THEN [コールID] ENDIF |
低品質のコール | 低品質のコールの件数。音声またはネットワークに問題が1つ以上発生したコールの数です。 | IF ([コール品質]="低") THEN [コールID] ENDIF |
完了したコールの割合 | 正常に完了したコールの割合(パーセント)。 | D_COUNT(完了コール数)/D_COUNT(コール数) |
コールマルチアシストの割合 | 複数のエージェントが支援したコールの割合。 | D_COUNT(マルチアシストコール)/D_COUNT(コール数) |
良質なコールの割合 | 品質を測定されたコールの総数に対する、品質が良好だったコールの割合(パーセント)。 | D_COUNT(良質なコール)/(D_COUNT(良質なコール)+D_COUNT(低品質のコール)) |
コール数 - 1日の平均 | 毎日の平均コール数。 | D_COUNT(コール数)/DCOUNT_VALUES([コールl - 日付]) |
着信コール | 着信コールの合計件数。 | IF [コール方向]="着信" THEN [コールID] ENDIF |
完了した着信コール | 完了した着信コールの合計件数。 | IF ([コール方向]="着信" AND ([コール完了ステータス]="完了") THEN [コールID] ENDIF |
放棄された着信コール数 | エンドユーザーによって放棄された着信コールの合計件数。 | IF ([コール方向]="着信" AND ([コール完了ステータス]="IVR中に放棄されました" OR [コール完了ステータス]="待機中に放棄されたコール数" OR [コール完了ステータス]="ボイスメールで放棄されました" OR [コール完了ステータス]="保留中に放棄されました" )) THEN [Call ID] ENDIF |
未応答の着信コール | エンドユーザーがエージェントやボイスメールにも、外線番号にも接続しておらず、定義されたコールステージのいずれかでコールを放棄しなかった着信コールの件数。 | IF ([コール方向]="着信" AND ([コール完了ステータス]="未応答") THEN [コールID] ENDIF |
通常の着信コール | 通常の着信コールの件数。 | IF ([コール方向]="着信" AND [コールタイプ]="通常") THEN [コールID] ENDIF |
コールバックコール | コールバック機能が使用された着信コールの件数。 | IF ([コールタイプ]="コールバック") THEN [コールID] ENDIF |
転送されたコール | IVR経由で外部の電話番号に転送された着信コールの件数。 | IF ([コールタイプ]="転送") THEN [コールID] ENDIF |
オーバーフローコール | オーバーフロー用の電話番号に転送された着信コールの件数。 | IF ([コールタイプ]="オーバーフロー") THEN [コールID] ENDIF |
テキスト返信コール | IVR経由で外部の電話番号に転送された着信コールの件数。 | IF ([コールタイプ]="テキスト返信") THEN [コールID] ENDIF |
ボイスメールコール | ボイスメールにルーティングされたコールの合計件数。 | IF ([コールタイプ]="ボイスメール") THEN [コールID] ENDIF |
低品質の着信コール | 低品質の着信コールの件数。 | IF ([コール方向]="着信" AND [コール品質]="低") THEN [コールID] ENDIF |
良質な着信コール | 良質な着信コールの件数。 | IF ([コール方向]="着信" AND [コール品質]="良") THEN [コールID] ENDIF |
完了した着信コールの割合 | 正常に完了した着信コールの割合(パーセント)。 | D_COUNT(完了した着信コール)/D_COUNT(着信コール) |
良質な着信コールの割合 | 品質が測定された着信コールの総数に対する、品質が良好だった着信コールの割合。 | D_COUNT(良質な着信コール)/(D_COUNT(良質な着信コール)+D_COUNT(低品質の着信コール)) |
着信コール数 - 1日の平均 | 毎日の平均着信コール数。 | D_COUNT(着信コール数)/DCOUNT_VALUES([コールl - 日付]) |
発信コール | 発信コールの合計件数。 | IF ([コール方向]="発信" THEN [コールID] ENDIF |
完了した発信コール数 | 完了した発信コールの合計件数。 | IF ([コール方向]="発信" AND ([コール完了ステータス]="完了") THEN [コールID] ENDIF |
放棄された発信コール数 | 保留中に放棄された発信コールの合計件数。 | IF ([コール方向]="発信" AND ([コール完了ステータス]="保留中に放棄されました") THEN [コールID] ENDIF |
未応答の発信コール | エンドユーザーが応答しなかった発信コールの件数。 | IF ([コール方向]="発信" AND ([コール完了ステータス]="未応答") THEN [コールID] ENDIF |
良質な発信コール | 良質な発信コールの件数。 | IF ([コール方向]="発信" AND [コール品質]="良") THEN [コールID] ENDIF |
低品質の発信コール | 低品質の発信コールの件数。 | IF ([コール方向]="発信" AND [コール品質]="低") THEN [コールID] ENDIF |
完了した発信コールの割合 | 正常に完了した発信コールの割合(パーセント)。 | D_COUNT(完了した発信コール)/D_COUNT(発信コール) |
良質な発信コールの割合 | 品質が測定された発信コールの総数に対する、品質が良好だった発信コールの割合。 | D_COUNT(良質な発信コール)/(D_COUNT(良質な発信コール)+D_COUNT(低品質の発信コール)) |
発信コール数 - 1日の平均 | 毎日の平均発信コール数。 | D_COUNT(発信コール数)/DCOUNT_VALUES([コールl - 日付]) |
レッグ | コールレッグの合計数。レッグは電話コールのセグメントです。 | [レッグID] |
エージェントレッグ | エージェントのコールレッグの合計数。これらは、エージェントによって開始されたコールです。 | IF ([レッグのユーザータイプ]="エージェント" ) THEN [レッグID] ENDIF |
エンドユーザーレッグ | エンドユーザーのコールレッグの合計数。これらは、エンドユーザーによって開始されたコールです。 | IF ([レッグタイプ]="エンドユーザー" ) THEN [レッグID] ENDIF |
外部レッグ | 外部ユーザーに関連付けられたコールレッグの数。 | IF ([レッグタイプ]="外部" ) THEN [レッグID] ENDIF |
コンサルテーションレッグ | エージェントが外部ユーザーや他のエージェントの意見を聞くために開始したコールレッグの数。 | IF ([レッグのコンサルテーションタイプ]!="コンサルテーション") THEN [レッグID] ENDIF |
離席中の転送レッグ | エージェントが外部ユーザーや他のエージェントの意見を聞くために開始し、相談相手に転送されたコールレッグの数。 | IF ([レッグのコンサルテーションタイプ]="相談なく転送された") THEN [レッグID] ENDIF |
会議レッグ | エージェントが外部ユーザーや他のエージェントの意見を聞くために開始し、3人で会議を行うに至ったコールレッグの数。 | IF ([レッグのコンサルテーションタイプ]="会議") THEN [レッグID] ENDIF |
良質なレッグ | 良質なコールレッグの件数。 | IF ([レッグの品質]="良") THEN [レッグID] ENDIF |
低品質のレッグ | 低品質のコールレッグの件数。 | IF ([レッグの品質]="低") THEN [レッグID] ENDIF |
良質なエージェントレッグ | 良質なエージェントコールレッグの件数。 | IF ([レッグの品質]="良" AND [レッグタイプ]="エージェント") THEN [レッグID] ENDIF |
低品質のエージェントレッグ | 低品質のエージェントコールレッグの件数。 | IF ([レッグの品質]="低" AND [レッグタイプ]="エージェント") THEN [レッグID] ENDIF |
良質なレッグの割合 | 品質が測定されたコールレッグの総数に対する、品質が良好だったコールレッグの割合。 | D_COUNT(良質なレッグ)/(D_COUNT(良質なレッグ)+D_COUNT(低品質のレッグ)) |
良質なエージェントレッグの割合 | 品質が測定されたエージェントのコールレッグの総数に対する、品質が良好だったエージェントのコールレッグの割合。 | D_COUNT(良質なエージェントレッグ)/(D_COUNT(良質なエージェントレッグ)+D_COUNT(低品質のエージェントレッグ)) |
受け付けたコールレッグ数 | エージェントが完了した着信コールの数。 | IF ([コール方向]="着信" AND [レッグタイプ]="エージェント" AND [レッグ完了ステータス]="完了") THEN [レッグID] ENDIF |
未対応コールレッグ数 | エージェントが対応できなかった着信コールの数。 | IF ([コール方向]="着信" AND [レッグタイプ]="エージェント" AND [レッグ完了ステータス]="エージェントが未応答") THEN [レッグID] ENDIF |
拒否されたコールレッグ数 | エージェントが拒否した着信コールの件数。 | IF ([コール方向]="着信" AND [レッグタイプ]="エージェント" AND ([レッグ完了ステータス]="エージェントが拒否" OR [レッグ完了ステータス]="エージェントが転送を拒否")) THEN [レッグID] ENDIF |
録音オン/オフ切替回数 | コール中にエージェントが録音をオンまたはオフにした回数。 | (録音オン/オフ切替回数) |
IVRステーションの数 | IVRメニューを通じて実行された手順の数。 | (IVRステーションの数) |
コールしたエージェント | 応対したエージェントの名前。 | [応対エージェントID] |
コールしたエンドユーザー | 登録済みエンドユーザーの名前。 | [エンドユーザーID] |
コール組織 | コール組織の名前。 | [組織ID] |
コール経過時間 (秒) | エンドユーザーの平均合計コール時間。 | (コール経過時間 (秒)) |
コール中の会話時間 (秒) | エンドユーザーが実際にコール中にエージェントと話すのに費やす平均時間(秒単位)。 | (コール中の会話時間 (秒)) |
(コール中の待機時間 (秒)) | エンドユーザーがコール中に待機する平均時間。 | (コール中の待機時間 (秒)) |
コール応答時間 (秒) | エンドユーザーがコールの応答を待機する平均時間。 | (コール応答時間 (秒)) |
IVRコール時間 (秒) | エンドユーザーが自動音声応答(IVR)システムに費やした平均時間。 | (IVRコール時間 (秒)) |
コール中のコンサルテーション時間 (秒) | エージェントが他のエージェントとの相談に費やす平均時間。 | (コール中のコンサルテーション時間 (秒)) |
コール保留時間 (秒) | デフォルトでは、エンドユーザーが保留になっていた平均時間を示します。 | (コール保留時間 (秒)) |
コール録音時間 (秒) | コールの録音時間を秒単位で示します。 | (コール録音時間 (秒)) |
コール無録音時間 (秒) | コールが録音されていなかった時間を秒単位で示します。 | (コール無録音時間 (秒)) |
コール後処理時間 (秒) | コール終了後にエージェントが後処理ステージに費やした時間を秒単位で示します。 | (コール後処理時間 (秒)) |
コール経過時間 (分) | デフォルトでは、エンドユーザーの平均コール時間を分単位で示します。 | (コール経過時間 (秒))/60 |
コール中の会話時間 (分) | エンドユーザーが実際にコール中にエージェントと話すのに費やす平均時間(分単位)。 | (コール中の会話時間 (秒))/60 |
コール中の待機時間 (分) | エンドユーザーがコール中に待機する平均時間(分単位)。 | (コール中の待機時間 (秒))/60 |
応答時間 (分) | エンドユーザーがコールに応答があるまで待機する平均時間(分単位)。 | (コール応答時間 (秒))/60 |
IVRコール時間 (分) | エンドユーザーが自動音声応答(IVR)システムに費やした平均時間(分単位)。 | (IVRコール時間 (秒))/60 |
コール中のコンサルテーション時間 (分) | エージェントが他のエージェントとの相談に費やす平均時間(分単位)。 | (コール中のコンサルテーション時間 (秒))/60 |
コール保留時間 (分) | デフォルトでは、エンドユーザーが保留になっていた平均時間を示します。 | (コール保留時間 (秒))/60 |
コール録音時間 (分) | コールの録音時間を分単位で示します。 | (コール録音時間 (秒))/60 |
コール無録音時間 (分) | コールが録音されていなかった時間を分単位で示します。 | (コール無録音時間 (秒))/60 |
コール後処理時間 (分) | コール終了後にエージェントが後処理ステージに費やした時間を分単位で示します。 | (コール後処理時間 (秒))/60 |
課金コール時間 (分) | コールに料金が発生した時間(分単位)。 | (課金コール時間 (分)) |
コール経過時間 (時間) | デフォルトでは、エンドユーザーの平均コール時間を時間単位で示します。 | (コール経過時間 (秒))/60/60 |
コール中の会話時間 (時間) | エンドユーザーが実際にコール中にエージェントと話すのに費やす平均時間(時間単位)。 | (コール中の会話時間 (秒))/60/60 |
コール中の待機時間 (時間) | エンドユーザーがコール中に待機する平均時間(時間単位)。 | (コール中の待機時間 (秒))/60/60 |
コール応答時間 (時間) | エンドユーザーがコールに応答があるまで待機する平均時間(時間単位)。 | (コール応答時間 (秒))/60/60 |
コールIVR時間 (時間) | エンドユーザーが自動音声応答(IVR)システムに費やした平均時間(時間単位)。 | (IVRコール時間 (秒))/60/60 |
コール中のコンサルテーション時間 (時間) | エージェントが他のエージェントとの相談に費やす平均時間(時間単位)。 | (コール中のコンサルテーション時間 (秒))/60/60 |
コール録音時間 (時間) | コールの録音時間(時間単位)。 | (コール録音時間 (秒))/60/60 |
コール無録音時間 (時間) | コールが録音されていなかった時間(時間単位)。 | (コール無録音時間 (秒))/60/60 |
コール後処理時間 (時間) | コール終了後にエージェントが後処理ステージに費やした時間(時間単位)。 | コール後処理時間 (分)/60/60 |
コール待機時間 (時間) | デフォルトでは、エンドユーザーが保留になっていた平均時間を示します。 | (コール保留時間 (秒))/60/60 |
課金コール時間 (時間) | コールに料金が発生した時間(時間単位)。 | (課金コール時間 (分))/60/60 |
レッグ経過時間 (秒) | デフォルトでは、すべてのレッグの平均時間を秒単位で示します。 | (レッグ経過時間 (秒)) |
レッグ - 会話時間 (秒) | コールレッグで実際に会話に費やされた平均時間(秒単位)。 | (レッグ - 会話時間 (秒)) |
レッグ中のコンサルテーション時間 (秒) | コールレッグ中にエージェントが他のエージェントと相談した平均時間(秒単位)。 | (レッグ中のコンサルテーション (秒)) |
レッグ会議時間 (秒) | レッグユーザーが3人での会議に費やした時間(秒単位)。 | (レッグ会議時間 (秒)) |
レッグ - 保留時間 (秒) | コールレッグで保留になっていた時間の平均値(秒単位)。 | (レッグ - 保留時間 (秒)) |
レッグ - 後処理時間 (秒) | デフォルトでは、平均後処理時間を秒単位で返します。 | (レッグ - 後処理時間 (秒)) |
レッグ経過時間 (分) | デフォルトでは、すべてのレッグの平均時間を分単位で返します。 | (レッグ経過時間 (秒))/60 |
レッグ - 会話時間 (分) | コールレッグで実際に会話に費やされた平均時間(分単位)。 | (レッグ - 会話時間 (秒))/60 |
レッグ中のコンサルテーション時間 (分) | コールレッグ中にエージェントが他のエージェントと相談した平均時間(分単位)。 | (レッグ中のコンサルテーション (秒))/60 |
レッグ会議時間 (分) | レッグユーザーが3人での会議に費やした時間(分単位)。 | (レッグ会議時間 (秒))/60 |
レッグ - 保留時間 (分) | コールレッグで保留になっていた時間の平均値(分単位)。 | (レッグ - 保留時間 (秒))/60 |
レッグ - 後処理時間 (分) | デフォルトでは、平均後処理時間を分単位で返します。 | (レッグ - 後処理時間 (秒))/60 |
レッグ 経過時間 (時間) | デフォルトでは、すべてのレッグの平均時間を時間単位で返します。 | (レッグ経過時間 (秒))/60/60 |
レッグ - 会話時間 (時間) | コールレッグで実際に会話に費やされた平均時間(時間単位)。 | (レッグ - 会話時間 (秒))/60/60 |
レッグ中のコンサルテーション時間 (時間) | コールレッグ中にエージェントが他のエージェントと相談した平均時間(時間単位)。 | (レッグ中のコンサルテーション (秒))/60/60 |
レッグ会議時間 (時間) | レッグユーザーが3人での会議に費やした時間(時間単位)。 | (レッグ会議時間 (秒))/60/60 |
レッグ - 待機時間 (時間) | コールレッグで保留になっていた時間の平均値(時間単位)。 | (レッグ - 保留時間 (秒))/60/60 |
レッグ - 後処理時間 (時間) | デフォルトでは、平均後処理時間を時間単位で返します。 | (レッグ - 後処理時間 (秒))/60/60 |
Talkの属性
このセクションでは、利用可能なすべてのZendesk Talkの属性をリストし、定義します。
属性 | 定義 |
---|---|
コールID | コールのID番号。 |
コール方向 | コールが着信か発信かを示します。 |
コールタイプ | コールのタイプ。値は、コールバック、転送、オーバーフロー、通常、テキスト返信、およびボイスメールです。 |
コール完了ステータス | コールがどのように完了したかを示します。値は、IVR中に放棄、待機中に放棄、ボイスメールで放棄、保留中に放棄、完了、未応答です。「完了」は、コールが成功し、エンドユーザーがエージェントに接続されたか、コールがボイスメールに転送されたか、または外線番号に転送されたことを意味します。 「未応答」は、コールがつながらなかったことを意味します。着信コールの未応答の例としては、エンドユーザーからの電話がエージェントに接続されなかった場合や、カスタマーが放棄ステータスへの移行中(放棄と見なされない)にコールを放棄した場合などが挙げられます。発信コールの未応答の例は、エンドユーザーがエージェントからの電話に出なかった場合です。 |
Talk電話番号 | Zendesk Talkに登録された電話番号。 |
コールグループ | コールに応答したグループの名前。 |
コールバックソース | コールバックがリクエストされた場所。値は、電話またはWeb Widgetです。 |
キュー待機時間を超過したコール数 | キューのエージェントを待機する所定のタイムリミットをカスタマーが超過したかどうかを示します。 |
デフォルトのコールグループ | コールがデフォルトグループで応答されたかどうかを示します。値:TrueまたはFalse。 |
コールIVRアクション | エンドユーザーが最後に選択したIVRアクション。値は、グループ、無効なキー押下、IVRメニュー、電話番号、テキスト返信、およびボイスメールです。 |
コールIVR先 | コールの最後のIVR先。可能な値は、グループ名および外部電話番号です。 |
営業時間外コール | コールが営業時間外だったかどうかを示します。 |
コールオーバーフロー電話番号 | オーバーフローしたコールが転送される電話番号。 |
コール品質 | コールのネットワークおよび音声品質が良好か不良かを示します。値は、良、低、情報なしです。 |
コール録音 | コールが録音されたかどうかを示します。値はTrueまたはFalseです。 |
コール録音設定 | コールで使用される電話番号ごとの録音設定。値は、常にオフ、常にオン、承諾、拒否です。 |
コール録音の承諾 | コールの開始時にエンドユーザーが選択した録音同意オプション。値は、承諾および拒否です。 |
ボイスメールへの転送をリクエストされたコール | 発信者がボイスメールへの転送をリクエストしたかどうかを示します。 |
レッグID | コールレッグの一意のID。 |
レッグタイプ | エージェントまたはカスタマーに関連付けられたコールレッグのタイプ。 |
レッグ - 完了ステータス | エージェントが着信コールを拒否したか、コールを受け入れを求めるプロンプトを見逃したか、または個々のコールレッグのコールを受け入れたかを示します。 |
レッグのコンサルテーションタイプ | コールレッグがコンサルテーションおよびコール中転送機能の一部として開始されたかどうか、およびどのようなタイプのコンサルテーションであったかを示します。値は、コンサルテーション、会議、相談なく転送です。 |
レッグ - エージェントのコール手段 | エージェントがコールに使用する手段(電話またはブラウザ)を示します。 |
レッグ - エージェント転送電話番号 | エージェントが応対できない場合にコールが転送される電話番号。 |
レッグ - インスタンス | コールレッグの一意のID。 |
レッグの品質 | コールレッグのネットワークおよび音声品質が良好か不良かを示します。値は、良、低、情報なしです。 |
レッグ品質問題 | コールレッグ中に発生した品質の問題を列挙します。値は、高ジッター、高遅延、高パケット損失、高ダイヤル後遅延、および無音です。 |
チケットID | コールに関連付けられているチケットID。 |
チケットのステータス | コールに関連付けられたチケットのステータス。 |
チケットのグループ | チケットの割り当て先グループの名前。 |
チケット担当者 | チケットに割り当てられているメンバー。 |
チケットのブランド | コールに関連付けられたチケットのブランド。 |
チケットチャネル | チケットが作成されたチャネル。 Exploreが収集するチケットチャネルについて詳しくは、「Understanding ticket channels in Explore(Exploreのチケットチャネルの概要)」を参照してください。 |
チケットフォーム | チケットに使用されているチケットフォーム。 |
チケットの組織 | チケットに関連付けられている組織。 |
チケットの優先度 | コールに関連付けられたチケットの優先度。 |
チケット問題ID | 問題チケットに関連付けられたID。 |
チケットリクエスタ | チケットのリクエスタの名前。 |
チケット満足度評価 | チケットに関連付けられた満足度評価。 |
チケットの件名 | チケットの件名行。 |
チケットタグ | コールに関連付けられたチケットタグのリスト。 |
チケットタイプ | チケットの種類(事象、問題など)。 |
共有契約の受信 | 任意のZendesk SupportアカウントがあなたのZendesk Supportアカウントと共有したチケットの数。 |
共有契約の送信 | あなたのZendesk Supportアカウントが別のZendesk Supportアカウントと共有したチケットの数。 |
応対エージェントの名前 | コールに関連付けられている最終的に応答したエージェントの名前。 |
応対エージェントのロール | 最終的に応答したコール中のエージェントのロール。 |
応対エージェントID | コールに関連付けられている最終的に応答したエージェントのID。 |
応対エージェントのメールアドレス | コールに関連付けられている最終的に応答したエージェントのメールアドレス。 |
応対エージェントのロケール | コールに関連付けられている最終的に応答したエージェントのロケール。 |
応対エージェントのステータス | コールに関連付けられている最終的に応答したエージェントのZendeskステータス。 |
応対エージェントタグ | コールに最終的に応答したエージェントに関連付けられたタグのリスト。 |
応対エージェントのタイムゾーン | コールに関連付けられている最終的に応答したエージェントのタイムゾーン。 |
エンドユーザーの名前 | コールに関連付けられたエンドユーザーの名前または電話番号。 |
エンドユーザーのロール | コールに関連付けられたエンドユーザーのロール。 |
エンドユーザーID | コールに関連付けられたエンドユーザーのID番号。 |
エンドユーザーメール | コールに関連付けられているエンドユーザーのメールアドレス。 |
エンドユーザーのロケール | コールに関連付けられたエンドユーザーのロール(en-USなど)。 |
エンドユーザーのステータス | コールに関連付けられたエンドユーザーのZendesk Supportのステータス。 |
エンドユーザータグ | コールのエンドユーザーに関連付けられたタグのリスト。 |
エンドユーザーのタイムゾーン | コールに関連付けられたエンドユーザーのタイムゾーン。 |
レッグ - エージェントの名前 | 特定のコールレッグのエージェントの名前。 |
レッグ - エージェントのロール | 特定のコールレッグのエージェントのロール。 |
レッグ - エージェントID | 特定のコールレッグのエージェントの一意のID。 |
レッグ - エージェントのメールアドレス | 特定のコールレッグのエージェントのメールアドレス。 |
レッグエージェントのロケール | 特定のコールレッグのエージェントのロケール。 |
レッグ - エージェントのステータス | 特定のコールレッグのエージェントのZendeskステータス。 |
レッグエージェントタグ | 特定のコールレッグのエージェントに関連付けられたタグのリスト。 |
レッグ - エージェントのタイムゾーン | コールのこのレッグに関連付けられているエージェントのタイムゾーン。 |
レッグユーザー名 | 特定のコールレッグのエンドユーザーの名前。 |
レッグユーザーロール | 特定のコールレッグのエンドユーザーのロール。 |
レッグユーザーID | 特定のコールレッグのエンドユーザーの一意のID。 |
レッグユーザーメール | 特定のコールレッグのエンドユーザーのメールアドレス。 |
レッグユーザーロケール | 特定のコールレッグのエンドユーザーのロケール。 |
レッグユーザーステータス | 特定のコールレッグのエンドユーザーのZendeskステータス。 |
レッグユーザータグ | 特定のコールレッグのエンドユーザーに関連付けられたタグのリスト。 |
レッグユーザータイムゾーン | コールのこのレッグに関連付けられているエンドユーザーのタイムゾーン。 |
組織名 | コールを開始したエンドユーザー組織の名前。 |
組織ID | コールを開始したエンドユーザー組織の一意のID。 |
組織のドメイン | エンドユーザー組織のWebドメイン(zendesk.comなど)。 |
組織のステータス | コールを開始したエンドユーザー組織のZendeskステータス。 |
組織タグ | エンドユーザー組織に関連付けられたタグ。 |
コール経過時間バケット | コール経過時間を、0〜5分、5〜10分、10〜20分、20〜30分、30〜60分、> 60分などのバケットに分割します。 |
コール中の会話時間バケット | コール中の会話時間を、0〜5分、5〜10分、10〜20分、20〜30分、30〜60分、> 60分などのバケットに分割します。 |
コール中の待機時間バケット | コール中の待機時間を、0〜5分、5〜10分、10〜20分、20〜30分、30〜60分、> 60分などのバケットに分割します。 |
応答時間バケット | コール中の応答時間を、0〜5分、5〜10分、10〜20分、20〜30分、30〜60分、> 60分などのバケットに分割します。 |
IVRコール時間バケット | IVRコール時間を、0〜5分、5〜10分、10〜20分、20〜30分、30〜60分、> 60分などのバケットに分割します。 |
コール中のコンサルテーション時間バケット | コール中のコンサルテーションの時間バケットで任意のメトリックを分割します。値は、0~15秒、15~30秒、30~60秒、60~300秒、>300秒です。 |
コール保留時間バケット | コールの保留時間を、0〜5分、5〜10分、10〜20分、20〜30分、30〜60分、> 60分などのバケットに分割します。 |
コール無録音時間バケット | コール中無録音時間バケットで任意のメトリックを分割します。値は0~1分、1~2分、2~3分、3~5分、>5分です。 |
コール後処理時間バケット | コール後処理時間時間バケットで任意のメトリックを分割します。値は0~1分、1~2分、2~3分、3~5分、5~10分、>10分です。 |
レッグ - 経過時間バケット | 各コールレッグの経過時間を、0〜5分、5〜10分、10〜20分、20〜30分、30〜60分、> 60分などのバケットに分割します。 |
レッグ - 会話時間バケット | 各コールレッグの会話時間を、0〜5分、5〜10分、10〜20分、20〜30分、30〜60分、> 60分などのバケットに分割します。 |
レッグコンサルテーション時間バケット | レッグコンサルテーションの時間バケットで任意のメトリックを分割します。値は、0~15秒、15~30秒、30~60秒、60~300秒、>300秒です。 |
レッグ会議時間バケット | レッグ会議時間バケットで任意のメトリックを分割します。値は0~1分、1~2分、2~3分、3~5分、5~10分、>10分です。 |
レッグ - 保留時間バケット | 各コールレッグの保留時間を、0〜5分、5〜10分、10〜20分、20〜30分、30〜60分、> 60分などのバケットに分割します。 |
レッグ - 後処理時間バケット | 各コールレッグの後処理時間を、0〜5分、5〜10分、10〜20分、20〜30分、30〜60分、> 60分などのバケットに分割します。 |
タイムスタンプ - コール開始日時 | コールが開始された日時を返す多数の属性が含まれます。 |
タイムスタンプ - レッグ開始日時 | コールレッグが開始された日時を返す多数の属性が含まれます。 |
タイムスタンプ - チケットの作成日時 | チケットが作成された日時を返す多数の属性が含まれます。 |
タイムスタンプ - チケット解決日時 | チケットが解決された日時を返す多数の属性が含まれます。 |
タイムスタンプ - チケット最終更新日時 | チケットが最後に更新された日時を返す多数の属性が含まれます。 |
0 コメント
サインインしてコメントを残してください。