Suite | Professional、Enterprise、またはEnterprise Plus |
Support | + Explore Professional または Enterprise |
ExploreのデータセットからZendesk製品のデータにアクセスできます。各データセットには、レポートの作成に使用するメトリックと属性が含まれています。
通常は、レポートしたい製品のデータが含まれるデフォルトのデータセットのいずれかを選択します。ただし、テスト用にこれらのデータセットのコピーを作成することもできます(カスタムのメトリックをテストする場合や、セキュリティ権限を個別に適用する場合など)。
関連記事
データセットを選択する
レポートを作成する前、またはレポートを作成するときに、使用するデータセットを選択できます。
レポートを作成する前にデータセットを選択する
すぐにレポート作成を開始したい場合は、「データセット」ライブラリに移動し、使用するデータセットをレポート作成の前に選んでおきます。
データセットライブラリからデータセットを選択するには
- Exploreで、データセットアイコン(
)をクリックします。
- 「データセット」ライブラリページで、レポートに使用する製品のデータセットを選択します。既定のデータセットは、名前の後に「デフォルト」の表示があります。できるだけデフォルトのデータセットを使用することをお勧めします。
「要アップデート」のステータスが表示されているデータセットは旧バージョンのデータセットであり、現在、Zendeskによる更新は行われていません。そのデータセットに含まれる一部のメトリックや属性が正しく機能しない可能性があります。このデータセットを使用するレポートを管理している場合を除き、削除してください。
選択したデータセットのページが開きます。ここから既存のレポートを選択するか、新しいレポートを作成できます。
レポートを作成するときにデータセットを選択する
レポートを作成する際に、最初に必ず行うのがデータセットの選択です。
レポートを作成するときにデータセットを選択するには
- Exploreで、レポートアイコン(
)をクリックします。
- レポートライブラリで、「新規レポート」をクリックします。
- 「データセットを選択」ページで、レポートを作成したいZendesk製品を選択します。
- そのZendesk製品内の特定のデータセットを選択します。たとえば、Zendesk Supportには、チケット、SLA、更新、未解決のチケットの推移といったさまざまなデータセットがあります。
データセットを選択すると、右側に「データセット」パネルが表示されます。このパネルでは、「データセットのバージョン」として、デフォルトバージョン(最も一般的)またはカスタムバージョンのどちらかを選択できます。データセットに含まれているメトリックを確認することもできます。これにより、レポートの作成を開始する前に、適切なデータセットを選択できてているかを判断するのに役立ちます。
- 「レポートを開始」をクリックします。
選択したデータセットを使用するレポートビルダーが開きます。これで、レポートの作成を開始できます。
データセットのコピーを作成する
状況によっては、デフォルトのデータセットのコピーを独自に作成することもできます。たとえば、共有のデフォルトのデータセットが乱雑になることを心配せずに、データ構造を試したり、カスタムメトリックやカスタム属性を操作する練習をしたりすることができます。
デフォルトのデータセットのコピーを作成するには
- Exploreで、データセットアイコン(
)をクリックします。
- データセットライブラリで、「新しいデータセット」をクリックします。
- 「ソースを選択」ページで、レポート作成に使用する製品を選択します。
- 「表示名」フィールドに、新しいデータセットの名前を入力します。
- 「データセットを選択」で、コピーしたいデフォルトのデータセットを選択します。
- 「完了」をクリックします。
作成したデータセットを使用したレポートビルダーが開きます。これで、レポートの作成を開始できます。
データセットを管理する
Exploreには、他にもデータセットを管理するためのオプションが用意されています。利用可能なオプションは、データセットに対する権限のレベルによって異なります。たとえば、デフォルトのデータセットを削除または編集することはできません。
データセットの操作にアクセスするには
- Exploreで、データセットアイコン(
)をクリックします。
- 「データセット」ライブラリで、管理するデータセットにカーソルを合わせて、オプションメニュー(
)をクリックします。
- オプションメニューから、次のいずれかを選択します。
- このデータで新規レポートを作成:選択したデータセットを使用する新しいレポートを開きます。
- 編集:データセットの設定ページを開きます。このページで、データセットの名前を変更したり、使用する製品を確認したりできます。
- 名前を変更:データセットの名前を変更できます。
- 複製:選択したデータセットのコピーを作成します。
- 削除:選択したデータセットを削除します。
20件のコメント
Alfredo Iglesias
Hi team! Is it possible to give access to assignees to my dataset? So they can see the reports and edit them, but others cannot see them?
0
Gab Guinto
Unfortunately, this is not possible in Explore. When cloning datasets, all metrics and attributes (including custom ones) are copied. There's no option to exclude some elements from being cloned, or limit access to data of certain users within a dataset.
0
Manuel Jr. Co
Hi! Is there any way that I can create a custom dataset, filter it to a particular group, and data showing only that filtered group can be seen by people I share it with (so they can build reports for it but not see other groups' information).
3
Gab Guinto
I'm afraid there isn't a way to export the datasets directly from Explore. You can try exporting via the API (see API Reference; Incremental Exports); essentially, the data available in Explore are pulled from these endpoints.
0
Daniel Williams
Is there a way to get an export of the out of box datasets, or can you only export reports?
I need to be able to query against two datasets (I've already upvoted the link mentioned in this thread), and also want to be able to use other visualization tools, including to conditionally highlight (https://support.zendesk.com/hc/en-us/articles/4408819953818/comments/5003965656474). I'll ultimately likely needs to display things in an external dashboard that draws data from other systems, too.
0
Gab Guinto
That's right, that is currently not possible as the data that you need to report on are in separate datasets. If you can, I recommend that you also upvote and post to the product feedback thread that Dave mentioned above – Create Query from two different datasets. Thanks Robert!
0
robert sutherland
I'm trying to do something which would presumably be very simple, but I don't think it is possible. I am trying to build a single report/pie chart that shows volumes of inbound contacts by channel (in our case voice, email, and chat). Doing this using the 'Support - Tickets' dataset leaves out any calls that didn't create a ticket (disconnected/abandoned calls... and though we can change the setting to create tickets for every abandoned call, that seems like a poor and unnecessary option to enable better reporting).
We're also not able to filter these contacts by relevant metadata (e.g. 'Call direction' in order to omit outbound contacts on voice) using only 'Support - Tickets' available data.
1
Dave Dyson
Thanks!
0
Aaron Miller
We also need the ability to query across Datasets. We often run into issues with being unable to adequately query due to the datasets being separate. Currently, I'm trying to find the Time Spent on a particular type of ticket, but I can't isolate the type of ticket in the updates dataset and I can't view the time spent in the support dataset.
0
Dave Dyson
If you're looking to allow the creation of queries across datasets, please upvote and add your use cases to the following product feedback post – thanks! Create Query from two different datasets
1
サインインしてコメントを残します。